moritobitoの所属する「札幌切り絵の会」(8名・23作品)の作品展が、6月11日~16日までの間、札幌資料館2階の「キャラリー5と6」で開催です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d7/f01d4cb37ea20ee4e0db0c3816fdb22f.jpg)
私達、札幌切り絵の会は会員同士が定期的に集まることはなく、それぞれの作品は各人が自宅で作製し展示会に持ち込むことから、全体の作品がバライテイーに飛んだ見新しい展示となっています。
展示準備終了後には、製作者の作品絵の思い入れや、製作過程の工夫などをデスカッションです・・・皆、切り絵熱が暑いよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/48/31375fd1070328dc02263cb8ec005bfe.jpg)
それでは会員の代表出品作品を紹介します。
大沼さんの代表作「歌会始2024」と多彩な色彩が見事間「春光」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/18/38c201dbad5cb50185d2f4f482dad699.jpg)
名児耶さんは、優しいタッチの「はなとようせい」に小さな□を真面目に切り抜いた「まんだら」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/54/f0b5f9cc5e1251eaf84ec2fc48d8daef.jpg)
代表の大久保さんは世界各地での戦争反対をテーマに、ウクライナが目に浮かぶ「再会」と平和の使者の鳩が今にも飛び立つ瞬間の「今だ」鳩時計の裏側を表現
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3b/e7b1e55a8e97930ca298219d9f3f8df3.jpg)
若月さんは立体切り絵に挑戦「花時計」と神に平和を願う「七福神」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3e/092f3bbffd63bf8c21e883c34ee1fe03.jpg)
八角屋さん、ベジタブルをテーマに独特の切り味を出している「野菜」「庭いじり」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f0/a654962796f826c890d573ee9acbe320.jpg)
ちゃんぽんさん、大好きな猫をモチーフに世界の名画を表現した「世界の名画」2点を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/17/82ee3a7b537f619d27c1a581aca718ac.jpg)
雪の音さん、大好きなニワトリの夫婦愛「番い」に今はやりの「ナイトカフェ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6e/f0e51cf33edab22ef01a68bfac69e21c.jpg)
最後はmoritobito、光源氏をテーマーにしている大河テレビドラマうを意識して「紫の雅」と蝶の舞を「万華鏡」に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d7/59cb368ed65cf7c2ee8d53146fed9c99.jpg)
その他にシリーズとして昨年から取り組んでいる、切り絵富嶽三十六景の「山下白雨」「神奈川沖浪裏」「深川万年橋下」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/13/112e84b9b01dff3c43cc30901acc30fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f6/385027d944bfd662b5e854e17fe821fd.jpg)
以上会員の代表作品を紹介しました。
近郊の方は是非とも、資料館に足を運ばれてご覧になってください・・・会場でmoritobitoがお待ちしていますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/47/0118ee3d4ab0a50587ebe0ef9e749d71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d7/f01d4cb37ea20ee4e0db0c3816fdb22f.jpg)
私達、札幌切り絵の会は会員同士が定期的に集まることはなく、それぞれの作品は各人が自宅で作製し展示会に持ち込むことから、全体の作品がバライテイーに飛んだ見新しい展示となっています。
展示準備終了後には、製作者の作品絵の思い入れや、製作過程の工夫などをデスカッションです・・・皆、切り絵熱が暑いよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5a/b70f482a42e91e01c8dd8da5229b7ab0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/48/31375fd1070328dc02263cb8ec005bfe.jpg)
それでは会員の代表出品作品を紹介します。
大沼さんの代表作「歌会始2024」と多彩な色彩が見事間「春光」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/55/cfee58388ac026c5108c1ed4d986499d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/18/38c201dbad5cb50185d2f4f482dad699.jpg)
名児耶さんは、優しいタッチの「はなとようせい」に小さな□を真面目に切り抜いた「まんだら」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5b/f9370fa1b68eda1afc434f3459b768ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/54/f0b5f9cc5e1251eaf84ec2fc48d8daef.jpg)
代表の大久保さんは世界各地での戦争反対をテーマに、ウクライナが目に浮かぶ「再会」と平和の使者の鳩が今にも飛び立つ瞬間の「今だ」鳩時計の裏側を表現
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f0/c1c62032f0a956af762a5144764b95b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3b/e7b1e55a8e97930ca298219d9f3f8df3.jpg)
若月さんは立体切り絵に挑戦「花時計」と神に平和を願う「七福神」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0f/6b6c1903c37e0c6b7727be926d24670d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3e/092f3bbffd63bf8c21e883c34ee1fe03.jpg)
八角屋さん、ベジタブルをテーマに独特の切り味を出している「野菜」「庭いじり」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2b/457bcb6deb358b04cc330697ae0d9301.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f0/a654962796f826c890d573ee9acbe320.jpg)
ちゃんぽんさん、大好きな猫をモチーフに世界の名画を表現した「世界の名画」2点を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/60/e4591b3c9a5fd672a3f17fca8420c4f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/17/82ee3a7b537f619d27c1a581aca718ac.jpg)
雪の音さん、大好きなニワトリの夫婦愛「番い」に今はやりの「ナイトカフェ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/26/311bdf3dddbfa759b0cfdabfba4f2799.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6e/f0e51cf33edab22ef01a68bfac69e21c.jpg)
最後はmoritobito、光源氏をテーマーにしている大河テレビドラマうを意識して「紫の雅」と蝶の舞を「万華鏡」に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/57/ec64d39b908618782bfec9466a5d850c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d7/59cb368ed65cf7c2ee8d53146fed9c99.jpg)
その他にシリーズとして昨年から取り組んでいる、切り絵富嶽三十六景の「山下白雨」「神奈川沖浪裏」「深川万年橋下」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/43/aeebd67b256827ccf69e5d75f28220b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/13/112e84b9b01dff3c43cc30901acc30fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f6/385027d944bfd662b5e854e17fe821fd.jpg)
以上会員の代表作品を紹介しました。
近郊の方は是非とも、資料館に足を運ばれてご覧になってください・・・会場でmoritobitoがお待ちしていますよ