今月のネギ味噌ちくわパンは、偶然我が家のネギ味噌パスタの具材と同じです。
1次発酵中に、本日のメインとなる成形用の具材を作ります。
生地は8分割後に麺棒を使って楕円形に伸ばし、膨らまないようにホークで穴をあけておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f3/064768934591ba09869c8431f5d83fa1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/dc/750c71d40853dd9c4bbcff18d82c592a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2f/27ef57159585c3177c8fba2057c62e3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/46/57bf427fa821277b73233fbdbb3a1fac.jpg)
生地に味噌マヨを薄く塗って、ネギとちくわを見た目よく乗せ、2次発酵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f4/fca18df7b7f78329ef66da31738d7a67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8f/7c80594205cf21029db516609054c07f.jpg)
焼きに入る前に、マヨネーズと白ごまをトッピング~これが美味しさの秘訣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/91/0769803df7dc0a3c8d5cc8a1db82fa04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e6/116344f0a77b1d715d76f5b7e7b94dc5.jpg)
(今月のまかない)
紅茶と「リンゴと梨のコンポート」に特別バージョンとしてSマスターからの「自家製干し柿」、ほっとたいむコヒーと「さっまいもパン」
~なんたって、自家製干し柿すごく美味しかった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fc/20c8aa07802ce6fbde0420fc37a95592.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2a/1da2342b02386048752f0e9cd39539e6.jpg)
(今月の話題)
Y先生が主宰する冬休み親子パン教室に、我ら「オージーメンズ」の助太刀参加とY先生の東京マラソン初参加
~Y先生いよいよメジャーデビューがんばって~
1次発酵中に、本日のメインとなる成形用の具材を作ります。
生地は8分割後に麺棒を使って楕円形に伸ばし、膨らまないようにホークで穴をあけておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f3/064768934591ba09869c8431f5d83fa1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/dc/750c71d40853dd9c4bbcff18d82c592a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2f/27ef57159585c3177c8fba2057c62e3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/46/57bf427fa821277b73233fbdbb3a1fac.jpg)
生地に味噌マヨを薄く塗って、ネギとちくわを見た目よく乗せ、2次発酵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f4/fca18df7b7f78329ef66da31738d7a67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8f/7c80594205cf21029db516609054c07f.jpg)
焼きに入る前に、マヨネーズと白ごまをトッピング~これが美味しさの秘訣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/91/0769803df7dc0a3c8d5cc8a1db82fa04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e6/116344f0a77b1d715d76f5b7e7b94dc5.jpg)
(今月のまかない)
紅茶と「リンゴと梨のコンポート」に特別バージョンとしてSマスターからの「自家製干し柿」、ほっとたいむコヒーと「さっまいもパン」
~なんたって、自家製干し柿すごく美味しかった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fc/20c8aa07802ce6fbde0420fc37a95592.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2a/1da2342b02386048752f0e9cd39539e6.jpg)
(今月の話題)
Y先生が主宰する冬休み親子パン教室に、我ら「オージーメンズ」の助太刀参加とY先生の東京マラソン初参加
~Y先生いよいよメジャーデビューがんばって~