「フーテンの寅」さんの男心に涙する、寅さん大好き人間です。

寅さん好きの地位も名誉もないごく平凡な真面目人間です。このブログは私の趣味や興味を持ったことを中心に書いていきます。

そば教室?うどん教室?なぜ

2018-03-31 15:29:49 | 趣味
moritobitoの通う月1のそば道場が、今月は特別編「うどん道場」に変身です。
なぜなら、道場主のK先生本当は「うどん打ち」が本職なのにそば教室、本業は自動車会社社長なのに「札幌サイクリング協会」会長と少し変わった経歴で、包容力がある先生なのです。・・・ちょつと褒めすぎかな~

手打ちうどんは中力粉よ、今回は隠し味に小麦の里江別の「はるゆたか」を加え500g、水は塩20gで合計240ccの塩水・・・粉と水は麺の命正確に

       

やはり蕎麦と同様に水廻しが重要、水は半分、半分、半分の3回に分け粉に均等に混ぜる、ひも状のものが出てきたらok、・・・指を立てて捏ねてネ

       

手のひらで粉をつぶし平にしてからいよいよ練に入ります・・・しっかり練って丸形にまとめるよ

       

いよいよ、みんなが知っている足ふみよ、厚さが1センチ位になるまで丸く踏み伸ばす



丸く伸ばしたら、生地を折り包むよにし円形状にこれをビニールで包一晩寝かし、今日はここまで・・・生地は踏みすぎで硬くなり、放っておくとだれてくるよ

       

次の日、一晩寝かした生地はしっとり赤ちゃんのお尻のように柔らか・・・さあ~今日も直径30センチの円形になるよ足ふみ

       

ここから伸ばし、でも蕎麦と違い力いっぱいに、の棒に巻き付け両手ではさみながら伸ばしたり「叩くように」し全体を伸ばしていく・・・うどんは素手でも十分に四角形に整えられます

       

希望の大きさに伸ばしたら、屏風たたみで切る準備、うどん生地はくつきやすいので打ち粉は十分にまた、切った麺もくつきやすいので手で持ち上げ1本ずつそろえるひと手間・・・結局、moritobitoは粉だらけ

       

今回の試食は「カレーうどん」だよ~・・・皆完食、うまかった~

       

ここで、moritobitoの番外編よ、K先生からうどんの伸しは「汗が出るほど力一杯」との言葉に張り切り過ぎて、なんと右手中指の皮をむいてしまいました・・・(笑)(笑)、情けない、でも手打ちうどんは最高でした。




春を満喫です

2018-03-30 13:24:54 | 季節
皆さんmoritobitoは26日に「春まじか、雪解け進む、凸凹よ」とブログに投稿しましたが、連日の好天高温であっという間に庭の雪も解けいよいよ春本番です。
 昨日の朝、日課のウオーキング(朝食まえの45分間)中に「筋違川」の川岸でフキノトウを見つけ、早速夕食のおかずにと



 今年は「つぼみ」のを採取してきましたよ・・・昨年つぼみの開いたのを採って、妻みどり子さんから大目玉



 すると、みどり子さんは旬だからお祝いねと言い出し、夕食は赤飯とフキノトウの天ぷら



 赤飯には煮しめ(筑前煮)が我が家の定番・・・これがまた美味しい



 でも、何と言っても旬の「フキノトウ」の天ぷらが一番美味しかった・・・幸せ気分満開です



 

春まじか、雪解け進む、凸凹よ

2018-03-26 13:29:42 | 季節
本州各地からは桜の開花が聞こえ、moritobitoの住む江別市でもここ2~3日は4月上~中旬頃の陽気、毎日の雪割でようやく自宅庭は春らしくなりました。・・・桜は5月連休中、に間に合うかな

       

 でも、自宅裏の家庭菜園の畑や、隣のお庭はまだ70~80センチの積雪が・・・雪が解け、早くカッコウが鳴かないかなァ~

       

 近くのお寺の駐車場には、排雪した雪山が・・・春と冬がまだまだ同居

       

 そして、最大の春の風物は雪解けが進むと同時に現れる、アスファルト道路の穴ボコです・・・裏道はまだ可愛いですが、幹線道はデコボコで走れません

       

 こうやって北国の春は一歩一歩と進んでいるのです。




今年も最初の切り絵展は「道銀ミニギャラリー」

2018-03-20 14:08:13 | 趣味切り絵
 moritobitoの所属する「札幌切り絵の会」年初め展示会は、37年前から続いている「北海道銀行 札幌駅前支店 ミニギャラリー」の定例展示で今年も本格的活動開始です。
 今回は会員8名が14作品、更に会員以外の1名1作品の15作品を3月16日から4月13日まで展示しています。

       

 今回は初めてmoritobitoが製作の「札幌切り絵の会」表示看板と、会員以外の「美和女史」の作品を特別展示しています。・・・美和女史の「梅」なかなか可愛いですね

       

 切り絵に興味のある方の参加や入会(上手下手・未経験は問ません)を期待しています、一緒にやりませんか・・・皆さん親切で楽しい「札幌切り絵の会」

       

 それでは会員の作品を紹介していきます、まずは「八角屋」さんで「春が来た」これは色彩豊かで素晴らしい出来栄え・・・「八角屋」さんは毎月月末の金曜日に北海道新聞「文芸欄」に連載で作品が紹介されていますよ



 「髙田さん」は「夕やけ小やけ」と題し、黒の風景と夕空を焦がすような夕焼けを表現・・・夕やけ色は得意のパソコンで作成です



 「大久保さん」は「早春賦」・「花に遊びて」・「おとずれ」の春を意識した女性らしいタッチで、詳細までしっかり表現しています・・・作成大変だったと思います、ご苦労様

       



 「丸山さん」は「五条大橋」と題し弁慶と牛若升の立ち回りを可愛く表現しています・・・着物の柄も凝っており、さすが丸山さん



 「ちゃんぽんさん」の「三兄弟」・「長靴を履いた猫」は、猫・トラ好きが十二分に作品に生かされています・・・三兄弟可愛いですね、今にも飛び出しそう

        

 「大沼さん」は「歌会始2018」・「移ろい」で、今年の天皇皇后などのお歌を「いろはがるた」をバックに文字の美しさを際立て素敵な作品になっています・・・さすが文字切り絵の大家、構図といい文字つなぎといい奥深い

       

 「若月代表」は「友だちなん人できたかな」・「輪」・「あいうえお」の3作品で、単色でありながら切り口鋭くジャンルも多彩でさすがです・・・子供たちの可愛いらしさに、輪とした仏像やアイデアたっぷりの平仮名文字が想像できます

       



 最後は「moritobito」で「かっこうの杜」は、介護施設「かっこうの杜」で1年6か月間作品展示させてもらいましたのでその感謝をこめ作成、「陶器」はお世話になった陶芸の先生の作品を切り絵で表現しました・・・2作品とも「ぼかし」を重点に作成、本物に近づけたかなァ~

       

 今年も7月31日(火)から「札幌市資料館」で一週間の作品展も予定されていますので、ぜひ遊びがてらに足をお運び願いたいです・・・もし興味がある方は会場内の「札幌切り絵の会」会員にお声を、優しく接しますよ








 




今日は彼岸の入り「お墓の雪堀」に行ってきました。

2018-03-18 14:15:28 | 季節
 moritobitoの住む北海道江別市は道央地域に位置し、豪雪地帯の岩見沢市に隣接することから結構雪が降り、毎年春のお彼岸は雪からのお墓の掘り出しから始まり、今年も晴天の今日お参りのために約1時間をかけお墓を掘り起こしてきました。

       

 我が家のお墓は「市営共同対雁墓地」、駐車場から長靴を履きスコップ片手に積雪約1メートルの雪の上を歩いて一番端のお墓まで、雪は昨年同様の平年並み・・・でも今年は足跡もなく大変でした

       

 少し掘り起こしようやく入口の階段が姿を現してきました、やはり積雪は1メートルはあると思います・・・こりゃ雪かき大変だ

       

 ようやく20分くらいかけ、ここまで掘り起こしてきました

       

 更に30~40分かけようやくお墓の全貌が現れて来ましたよ、掘り起こした雪山の高さも1メートル以上に積み上げられ、「みどり子」と二人ご先祖様へのお参りも無事すませ気持ち穏やかになりました?・・・でも「みどり子」さんは、一度もスコップに触りません、これってどう言うことですか