本作りに挑戦しました 2016-02-23 09:51:33 | 挑戦 本を書くことはなかなか難しいので、それでは製本に挑戦 という感覚で講習会に参加してみました。 必要な材料は主催者のほうで用意しており、飲料水のビンは 折り目をしっかりつけるのに使いました。 しっかり折った中身部分を背中合わせにノリ付け後、見返し部分(赤色) と寒冷妙を貼り付けカッターで上下横を切りそろえる。 次は表紙に厚紙を張り背表紙を作ります 約2時間かかりましたが、講師の明快で分かりやすい指導により満足のできる、 小さな本が出来上がりました。
我が家の雛飾り 2016-02-20 15:49:35 | 季節 女の子のいない我が家ですが、毎年素敵な雛飾りが今年も飾られました。 最初は、妻が30年前に自分のためにフエルトで作った「五段飾り雛」と 趣味の陶芸教室で作成した「陶器雛」 次は、3年前に購入した和紙で手作りされた「和紙雛」 最後は、moritobitoと妻の趣味で作成した「切り絵雛」 素朴ですが心の温まる、我が家のひな祭り飾りです。
今月のパンは「ゆきだるマン」です。 2016-02-14 13:41:46 | 楽しいパン教室 今月の「ゆきだるマン」は、先日終了 した「札幌雪まつり」と「バレンタイン」 を意識した、Y先生の苦心パンとなってい ます。 この「ゆきだるマン」は名前の通り 雪だるま型で中には、バレンタインの 板チョコレートがいっぱい入いる可愛 くて、孫が喜ぶパンです。 最大の難所は二段重ねの雪だるまが、 焼きに入って崩れずきちんと焼きあが るか、分割は8個から大小16個 に 二次醗酵まではきちんと二段に、でも Y先生は「焼きは危ない、崩れるかも」 さてどうなることやら。 やっぱり崩れてしまいました。 (今月のまかない) ・ブルーベリーラズベリー紅茶と将来 パテシェを夢見る、先生の娘さんが 作った「ガトーショコラ」ケーキー ~甘さ控えめで、高齢生徒の口に合う~ ・Sマスターのブラジルコヒーと「フ ランス風枝豆チーズパン」。 ~「ガトーショコラ」には劣るが なかなかのもの~ (今月の話題) 地元民が感じた札幌雪まつりの話し、 期間中Y先生とSマスターが見物に行 きましたが ・ほとんどが外国人で、日本人が外国 人みたい。 ・会場は雪像より、食べ物屋さんばか りで食の祭典みたいメインの雪像が かわいそうだった。~とか~