昨日、手作りの新年を迎える正月飾りができました。
毎年12月28日は我が家の恒例行事となっている餅つきで、鏡餅・あんこ餅・豆餅・のし餅をつき、これらが終わると
今度は門松用のリースパンを作りました。
この餅を使って、昨日は茶の間に鏡餅と正月飾りを
鏡餅の「迎春」と「御幣」は切り絵で、「申の置物」は秋に旅行した伊勢で購入、「黒松」のミニ盆栽は
妻が通っている盆栽教室で植え付けしたものです。
玄関には切り絵で作成した縁起物の「笑門福来」と来年の干支「申」を、表玄関には「リースパン」に飾り付けた
門松飾り、これで新年を迎える準備が整いました。
毎年12月28日は我が家の恒例行事となっている餅つきで、鏡餅・あんこ餅・豆餅・のし餅をつき、これらが終わると
今度は門松用のリースパンを作りました。
この餅を使って、昨日は茶の間に鏡餅と正月飾りを
鏡餅の「迎春」と「御幣」は切り絵で、「申の置物」は秋に旅行した伊勢で購入、「黒松」のミニ盆栽は
妻が通っている盆栽教室で植え付けしたものです。
玄関には切り絵で作成した縁起物の「笑門福来」と来年の干支「申」を、表玄関には「リースパン」に飾り付けた
門松飾り、これで新年を迎える準備が整いました。