南大沢昆虫便り

八王子市南大沢より、昆虫に関する情報をお届けします。
昆虫の専門家ではないので、間違い等ありましたらご指摘ください。

落ち葉をめくる季節

2015-12-20 11:21:34 | チョウ

樹の根元に座り込んで、黙々と落ち葉をいじっている姿は、知らない人から見たら、異様に見えるでしょうね!!!

寒くなり、エノキの根元の落ち葉に幼虫が潜り込んでいる季節になった。

ゴマダラチョウが飛んでいるのをめったに見なくなってしまったのだが、幼虫がいた。

 

 

大きさがずいぶん違うが、これはどうしたことなのだろう。

中央下の一番小さなのは、背中の突起もよく見えないくらいだ。

そのうちに、右下の幼虫が歩き始めてしまった。(Olympus TG-3)

 

 

 

やっぱり顔はかわいい。

 

別のところでは、ゴマダラチョウとアカボシゴマダラの幼虫が並んでいた。(Olympus TG-3)

 

 

大きくて背中の突起が3列で尻の先が開いているのがゴマダラチョウ。

不揃いの突起が4列あって尻の先が閉じているのがアカボシゴマダラ。

 

オオムラサキも成虫はなかなか見られないが、幼虫はいた。

 

 

突起は4列で尻の先は開いている。

湿ったところが好きで、落ち葉の下のほうのじめじめしたところにいた。

上の写真を拡大してみるとまるで水の中か水際にいる水棲生物のように見えた。

 

 

OLYMPUS OM-D E-M5 MarkII と、レンズは60mmマクロで、フォーカスブラケットで30枚撮影し、PC上での深度合成をしてみた。

前から撮ったのだが、何とか全体にピントが合っている。

三脚を使用して、葉を手で押さえたのだが、シャッタースピードが1/8秒だったので、ちょっと苦しい。

 

 

今年もゴマダラ、オオムラサキの幼虫を確認することはできた。

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (だんちょう)
2015-12-20 22:56:58
こんばんは。
可愛らしい幼虫ですね。


札幌でもオオムラサキの幼虫が確認出来ます。

いつみてもいい幼虫です
返信する
だんちょうさんへ ()
2015-12-21 12:32:13
なかなか顔を見せないのですが、まあかわいい顔していますね。
北海道の雪の下でも越冬するのですね。
返信する

コメントを投稿