昨日から仕事始め。
やっぱり耳の調子は悪いまま。
朝礼の時に一応同じ係の人には耳の調子悪くて前にも増して聞こえないっていうのは言ったんだけど。
電話とかイヤホンはまだマシなんだけど人の普通の話し声がかなり聞こえにくい。
自分に向かって耳の近くで話してもらえないと全然聞こえない。
何か喋ってるな、くらいはわかるけど聞き取れない。
先月も少し耳の調子悪かった時あったけどその時よりも酷いな。
それでも仕事してたんだけど、お昼休みの少し前に急に耳がさらに塞がった感じで聞こえなくなって、ちょっとふわふわ。
すぐにお昼休みになっちゃったからどうしようかな、帰って午後は在宅にしようかなとか思ったんだけど、まだ他部署に持って行かなきゃいけないのあったし…と普通にお昼休みに入りました。
友達と少し喋って、やっぱり調子悪いからって休養室に行きました。
1時間くらい休ませてもらって、そのうち20分くらいは眠れたと思うんだけど。
動けるうちに帰るってことになって、起きた時は耳も朝くらいまで回復したかな?と思ってたのに荷物取りに行く途中からまた耳酷くなって来て、ゆっくりなら歩けるんだけどなーって感じ。
ゆっくりなら自分で運転できそうだったけど、危ないからってまた送ってもらっちゃいました。
帰ってすぐ横になったけどまた足が冷えてなかなか寝れなそうだったのでよっちに湯たんぽ作ってもらって。
今回はそんなにひどくなかったので、夜には動けるようになりました。
でも耳閉感は治ってないです。
今日は念のため在宅で仕事しました。
昨日、帰る時に適当に資料持って来たので本当は今日別部署へ持って行くはずの資料も持って来ちゃってて、印刷し直してもらったりしちゃいました。
なんか、耳も聞こえないしこんな調子だとこの先仕事続けられないかも、とか思っちゃいます。
やっぱり耳の調子は悪いまま。
朝礼の時に一応同じ係の人には耳の調子悪くて前にも増して聞こえないっていうのは言ったんだけど。
電話とかイヤホンはまだマシなんだけど人の普通の話し声がかなり聞こえにくい。
自分に向かって耳の近くで話してもらえないと全然聞こえない。
何か喋ってるな、くらいはわかるけど聞き取れない。
先月も少し耳の調子悪かった時あったけどその時よりも酷いな。
それでも仕事してたんだけど、お昼休みの少し前に急に耳がさらに塞がった感じで聞こえなくなって、ちょっとふわふわ。
すぐにお昼休みになっちゃったからどうしようかな、帰って午後は在宅にしようかなとか思ったんだけど、まだ他部署に持って行かなきゃいけないのあったし…と普通にお昼休みに入りました。
友達と少し喋って、やっぱり調子悪いからって休養室に行きました。
1時間くらい休ませてもらって、そのうち20分くらいは眠れたと思うんだけど。
動けるうちに帰るってことになって、起きた時は耳も朝くらいまで回復したかな?と思ってたのに荷物取りに行く途中からまた耳酷くなって来て、ゆっくりなら歩けるんだけどなーって感じ。
ゆっくりなら自分で運転できそうだったけど、危ないからってまた送ってもらっちゃいました。
帰ってすぐ横になったけどまた足が冷えてなかなか寝れなそうだったのでよっちに湯たんぽ作ってもらって。
今回はそんなにひどくなかったので、夜には動けるようになりました。
でも耳閉感は治ってないです。
今日は念のため在宅で仕事しました。
昨日、帰る時に適当に資料持って来たので本当は今日別部署へ持って行くはずの資料も持って来ちゃってて、印刷し直してもらったりしちゃいました。
なんか、耳も聞こえないしこんな調子だとこの先仕事続けられないかも、とか思っちゃいます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます