4月の初めは給食を普通に食べていたが,1学期の途中から食べた後,または
食べている最中に戻してしまうようになった。
1 原因を探る
・周りの友だちが泣いていたり,大声を出したりとうるさいのが嫌なためか。
・給食をかけこむように食べてしまうためか。
・給食のおかずで大きいものを,よく噛んで呑み込めないためか。
・牛乳を一気に飲むとよくないのか。
2 取り組む
・うるさいのが嫌だから,隣のクラスに行き,先生と2人で静かに食べてみる。
・少し,給食を小さく切るようにする。
・牛乳は少しずつ飲む。
3 経過
・少しずつ,声をかけながらゆっくり食べるとも出さない日もあった。
・時々戻してしまう時も続き,なくなることはなかった。
4 結果
・戻すことはなくなった。
・牛乳を飲まないと,戻さないことが分かった。
<牛乳について>
・牛乳に含まれる乳糖を分解できない「乳糖不耐症」に該当する人は,白人よ
りも東洋人に多いといわれている。乳糖不耐症の方は牛乳中の糖質(=乳糖)
を消化する酵素が少ないため,牛乳を飲むと下痢をしやすい。
・牛乳(飲用)は,固形分が12~13%あり,リンゴや梨より,実は水分が
少ない食べ物で,脂肪分としてもコップ1杯には(200ml)7~8g分の脂
肪分(バター)が含まれているので,おかゆなどに比べれば,消化が良いと
はいえない。
・本当におなかが弱っているときには,おすすめできない部類ではある。
5 考察
・牛乳がすべてとは言い切れないが,原因の一端として考えられる。
食べている最中に戻してしまうようになった。
1 原因を探る
・周りの友だちが泣いていたり,大声を出したりとうるさいのが嫌なためか。
・給食をかけこむように食べてしまうためか。
・給食のおかずで大きいものを,よく噛んで呑み込めないためか。
・牛乳を一気に飲むとよくないのか。
2 取り組む
・うるさいのが嫌だから,隣のクラスに行き,先生と2人で静かに食べてみる。
・少し,給食を小さく切るようにする。
・牛乳は少しずつ飲む。
3 経過
・少しずつ,声をかけながらゆっくり食べるとも出さない日もあった。
・時々戻してしまう時も続き,なくなることはなかった。
4 結果
・戻すことはなくなった。
・牛乳を飲まないと,戻さないことが分かった。
<牛乳について>
・牛乳に含まれる乳糖を分解できない「乳糖不耐症」に該当する人は,白人よ
りも東洋人に多いといわれている。乳糖不耐症の方は牛乳中の糖質(=乳糖)
を消化する酵素が少ないため,牛乳を飲むと下痢をしやすい。
・牛乳(飲用)は,固形分が12~13%あり,リンゴや梨より,実は水分が
少ない食べ物で,脂肪分としてもコップ1杯には(200ml)7~8g分の脂
肪分(バター)が含まれているので,おかゆなどに比べれば,消化が良いと
はいえない。
・本当におなかが弱っているときには,おすすめできない部類ではある。
5 考察
・牛乳がすべてとは言い切れないが,原因の一端として考えられる。