ある宇和島市議会議員のトレーニング

阪神大震災支援で動きの悪い体に気づいてトレーニングを始め、いつのまにかトライアスリートになってしまった私。

走れない私

2013-06-25 23:53:19 | トレーニング無し?
朝の目覚めが悪くなっています。 今日も、7時前までうつらうつらと。 夜は、8時前にプール。 久しぶりにチューズデイスイムクラスに入りました。 「早引きしますけど」と、お伝えして入ります。 ウォームアップにいろいろなメニューを入れてくれて楽しめました。 苦労もしますが・・・。 特に、初めてやるメニューとかは厳しいです。 例えば、パドルを指に入れないで使ってスイム。 すぐに落ちます。 だからといって . . . 本文を読む
コメント (1)

【第三の眼】難波先生より

2013-06-25 12:12:26 | 難波紘二先生
【第三の眼】手塚治虫の「三つ目が通る」では、第三の眼をもち、超能力を発揮する主人公が大活躍する。名前を何と呼ぶのか知らないが、釈迦像の頭部には、眉間の間にも大きな黒子状の「眼点」がある。  阪大医学部を卒業した手塚は奈良県立医大の産婦人科に入り、解剖学教室でタニシの精子の電子顕微鏡的な研究を行い、学位をえた(と聞いている)。解剖学教室では比較解剖の研究も行われているから、動物に「第三の眼」があ . . . 本文を読む
コメント

【十周年】レストラン「サンサーラ」/難波先生より

2013-06-25 12:08:11 | 難波紘二先生
【十周年】レストラン「サンサーラ」の創業十周年記念行事の、渡邊昌先生「食と健康」講演会が6/21(金)、無事に終わりました。平日でもあり、あいにくの雨のため参加者は75人と少なかったのですが、みなさんメモをとりながら、昌先生の糖尿病を克服した体験談をまじえた巧みなお話しに聞き入っておられました。後のアンケートでも「よかった」という意見が多くみられました。(写真1)  私の退官記念会での近藤誠「患者 . . . 本文を読む
コメント

6月24日(月)のつぶやき

2013-06-25 05:31:48 | Weblog
 武田元介 @TakedaMotosuke 12:14 @AbeShinzo 安倍総理に提案です。 「成長の鍵はイノベーション(技術革新)です。それは新しい技術、新しいビジネスアイデア、そして創造的な取り組みです。」ならば、修復腎移植を保険適用して頂きたい。透析で苦しみ誰にも腎臓をもらえない方を救う手術です。詳しくは衛藤先生に! 1 件 リツイートされました from web返信 リツイート お . . . 本文を読む
コメント