【読書日記より:11】
1)「集合痴」=雑誌「新潮45」2月号に「ネット社会と<集合痴>」という対談が載っている。
対談者は最近、「B層の研究」で売り出した「哲学者」摘菜収と京大教授・内閣官房参与の藤井聡。リード文に「ネットにあるのは<集合知>などではない。大衆は匿名になると暴走する。知性も倫理も消える。かくしてネットは<集合痴>で満たされる」とある。
私は摘菜の「日本をダメにしたB層の研究」( . . . 本文を読む
【3000円で買えるモノ】
1/20火曜日、スキャナーを使う作業をしていて厚い本だったので蓋の上にA3サイズの書見板を載せ、その上に重い文鎮個載せた。ところが文鎮が1個、誤って台の後に落ちた。下にあるIT関係の部材を入れたダンボール箱に落ちたので、箱を前に引き出すのに、電気ストーブとその右手の500mlメスカップとロートが邪魔なので、サイドテーブルの側に寄せた。
1時間以上もスキャンする作業を . . . 本文を読む
【無法国家、韓国】
「産経」以外にどのメディアも指摘しないからあえて指摘する。北朝鮮の「拉致問題」と産経前ソウル支局長加藤達也記者の「韓国幽閉問題」は論理的には同じ問題である。ともに国際法を無視して、日本国民の自由を奪い、帰国できない状態にしている。安否が分かるかどうかは、国の閉鎖性の程度問題という量的レベルの違いにすぎない。
4.3
加藤記者による問題の記事は、「朝鮮日報」記事とビジネス街の . . . 本文を読む
【卵胎生のカエル】
マムシは卵胎生で子ヘビを産むが、カエルにもそういうものがいるとは知らなかった。
1/20日経「春秋」が取りあげていたが、出典が書いてない。調べたら2CHのこの記事だった。
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1420213778/
<【生物】オタマジャクシを産むカエル、インドネシアで世界初の発見
1 :Mogtan ★ . . . 本文を読む
武田元介 @TakedaMotosuke 00:29
政策が1番目 goo.gl/XeC5Lr
from gooBlog返信 リツイート お気に入り
武田元介 @TakedaMotosuke 17:34
2-2-2015鹿鳴荘便り/難波先生より blog.goo.ne.jp/motosuke_t/e/b…
from gooBlog返信 リツイート お気に入り
Follow @Take . . . 本文を読む