ある宇和島市議会議員のトレーニング

阪神大震災支援で動きの悪い体に気づいてトレーニングを始め、いつのまにかトライアスリートになってしまった私。

建国記念の日

2015-02-11 22:24:31 | お仕事
今日もお仕事。 朝は、龍之介を保育園に連れて行かない分早く出社。 今日は、建国記念の日。 宇和島では、私も所属する日本会議の地域支部の主催による式典が開かれます。 今まで、2度ほど打合せして、時間があれば、お手伝いをと思つていましたが、 仕事の関係で、ぎりぎりに滑り込み。 知事からのメッセージを地方局長さんが代読する式です。 地元国会議員の山本公一さんは代理でしたが、4人の県議、宇和島市議も . . . 本文を読む
コメント

【読書日記より12】難波先生より

2015-02-11 09:13:04 | 難波紘二先生
【読書日記より12】  1)モンゴメリー・ワット:『ムハンマド:預言者と政治家』(みすず書房, 1970)  イスラム学における腐朽の名著という名があるが、未読だった。書棚から引っぱり出して、邦訳コーランと英語・アラビア語辞書を並べて読み始めた。  ワットはスコットランド生まれで、エジンバラ大神学部教授で、イスラム史研究に科学的分析法を導入した人である。  「最初期のモハメッドの教説は、どのようも . . . 本文を読む
コメント

【淡水魚貝類の激減】難波先生より

2015-02-11 09:06:57 | 難波紘二先生
【淡水魚貝類の激減】  ブラックバスなど外来魚のせいで日本の湖沼にすむ在来の鯉、フナ、シジミなどが激減しているとの1月22日「国立環境研究所」発表を共同と毎日が報じている。  http://www.47news.jp/CN/201501/CN2015012201001708.html  相変わらずの「たれ流し」報道だと思う。去年の今頃とちっとも変わっていない。  そんなこともう20年以上前から起 . . . 本文を読む
コメント (1)

【イワシの寄生虫】難波先生より

2015-02-11 09:04:08 | 難波紘二先生
【イワシの寄生虫】  近ごろ缶詰、瓶詰めやパックした食品の類は、食料品スーパーだけでなく、薬局、ホームセンター、100円ショップにもある。100円ショップにある品は、他の店でも値段が変わらない。  その一つでオイルサージンやサンマの缶詰などを買ってきた。目下一日1回の食事(夕食)なのだが、その時に焼酎を飲みながら、おつまみに「いわしの味噌煮」というのを開いて食べてみた。  ミソで身がぱさぱさになっ . . . 本文を読む
コメント (5)

【達意の文章】難波先生より

2015-02-11 08:59:16 | 難波紘二先生
【達意の文章】  ISISによる「人質殺害事件」の報道は、毎日、産経、日経、中国の報道では、当初、産経が群を抜いていたように思う。次いで日経が追い上げて来た。毎日は「予期せぬ出来事」に混乱したのか、読むに値しない記事が多かった。  が、2/1の「イスラム国」に関する「解説報道特集」(8面)あたりから読ませる記事が載るようになった。だがこれは東京本社の記事だ。  ところが、2/3の特派員記事を読むと . . . 本文を読む
コメント