ある宇和島市議会議員のトレーニング

阪神大震災支援で動きの悪い体に気づいてトレーニングを始め、いつのまにかトライアスリートになってしまった私。

走ったけど、痛風が出そう

2011-10-12 22:59:11 | 故障との戦い
寝坊した。というか、
目は覚ましたが、起き上がれなかった。走り始めたのが、6時過ぎ
9.45kmを57分30秒(429kcal)ペースとしてはまーまーなのか。
エリートランナーから見れば、のろのろの亀みたいな速度でしょうが、
レース前で距離も落としていますから、みれでも早いほう(笑)。

嫁さんが早退して帰っているようですが、元気そうで良かった。
眠いのはいつものことですから(笑)。
萩山での受診も経過観察。

私は、今日は、おかんの飲み会です。
なんとか、8時前に駆けつけ、腹ごしらえ。
キリンのビール風飲料、フリーとかという奴か。
日曜日も大瓶3本くらい一人で飲んで、今日も2本。

これって、プリン体は0なのかな。
というのは、
帰ってシャワーを浴びていると、左足の親指の付け根が赤く腫れている。
レース前になんなんだと思いましたが、自分の身体だからしょうが無い。

男の子狙いのコーヒーの利尿作用。
に加え、キリンフリーのプリン体ではないかと。
http://www.kirin.co.jp/products/nutrition/index.html
こちらをみると、たしかにプリン体が入っている。
油断した私が馬鹿でした。

まっ、レースまで水分を取って、発作が出ないように抑えなきゃ。
ウォーターローディングです。
今日は、お昼は松茸ご飯と焼き松茸。
夜は、帰って、焼き松茸。
とんでもない贅沢な食生活です。これは、通風には関係ないのです(笑)。

レースまで体調管理に努めます。発作が出たら終わりです。完走は厳しい。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月11日(火)のつぶやき | トップ | 10月12日(水)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

故障との戦い」カテゴリの最新記事