ある宇和島市議会議員のトレーニング

阪神大震災支援で動きの悪い体に気づいてトレーニングを始め、いつのまにかトライアスリートになってしまった私。

あれ、アップが

2013-03-12 23:15:45 | トレーニング
久しぶりに走ったというか、
スピードを出せたというか・・。
6時頃には明るくなり始めましたので、
少しは走れるようになりました。
これで、桃源郷に間に合うかというとはなはだ疑問。

また、こんなのでスピードというのもレベルが低いんですが、
スタート05:14, 距離14.56Km, Time 106:15, 701kcal

やっぱり、朝だけしか走らない者にとっては、暗さはかなりマイナスです。
暗い夜道は、何度かすっころんでしまうと、絶対に早く走れないのです。

なんとか、今のところは前受け身とかできていますけど、
なんとも怖くて、ゆっくりと走ることになります。

そうすると、レースでもスピードが出ませんし、
蓄積は枯渇してしまいます(笑)。

毎年のパターンです。
若い頃は、クラブ対抗まで持っていた走力も、
プールでのトレーニング強度も落としてしまえば、
早く走れる道理はないのです。

一般レベルでは、練習の結果がレースタイムに必ず出てきます。
ピーキングがどうできるかということももちろんありますが、
練習が出来ていなければ、ピークが低くなってしまうわけで、
レース前に練習を抜くことをしなければ、ピーキングどころか、疲れたままでレースに
出ると言うことになります。

そんな反省を何度しても、実践できなければ、
まさに、「反省だけなら猿でもする」なわけです。

ということで、8時前に着いたプールでも
インターバルをやってしまいました。

50m×30本/60秒。
タイムは全く駄目ですが、30本泳いだだけでも、自分を褒めてしまう体たらく。

その上、糖質たっぷりの食事をしてしまうし・・・。
久しぶりの特売のパン。駄目でっす。
あっ、妻がほうれん草の炒め物を作ってくれましたので、
たっぷりと野菜を入れた後のパンではございました。
なんとか、幸。

で、ブログのアップも出来ず、寝ていました(笑)。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【被災からの復興】難波先生より | トップ | 3月12日(火)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

トレーニング」カテゴリの最新記事