【江口 工】(えぐちたくみ)氏。木曜夜の「報道ステーション」を見ていたら出てきた。福島第一原発の「石棺方式」を提案した人だ。久しぶりに小出裕章氏も出て来た。汚染水の「タンカー備蓄」後の水処理を提案している人だ。
江口案は鹿島建設が反対し、小出案は「原発反対派」からの提案だから、東電が受け入れなかったのであろう。小出案の利点は原発立地のもろい地盤に過重な負荷をかけるタンクを林立しなくてすむ点にある。
2年前に東電が却下した「1000億円を要する遮水壁」というのは、江口案による石棺工事だったと番組を見て判った。「凍土方式」だとこれが350億円で済むというが、そのかわり100年間冷やし続ける維持費が膨大となる。それよりも、核燃料を入れたままだからコンクリートの自然崩壊が生じる。小出案でも「汚染水の湧水」はそのままだから、タンカーが足りなくなる。中東から石油を運べなくなる。
それぞれに長所と短所がある。手前ミソかもしれないが、長者原から排水トンネルを掘り、地下水を原発と逆方向に流せ、という私案には今のところ賛成意見が多い。可能ならお二人をお招きして、ぜひ意見を交換したいところだ。
それにしても、「企業の法人税率を下げる」、「企業の復興増税を1年前倒しで廃止する」という安倍首相の発言はとんでもない話だ。
オリンピック誘致にしろ、福島原発にしろ、もともとは「東京人」だけが関係する話だ。受益者負担の原則からすると、東電の電力を使って得した住民と本社が東京にある会社が負担すべきものだ。
本来なら、「国民負担にする」と決めた時点で、東電を国有化すべきだった。破綻処理すべきだった。
本気で「国土強靱化」をしたいのなら、首都機能をもっと地震や他の災害に強いところに移すがよかろう。首相が喜ばせたい土建屋は大いに喜ぶだろう。建設ラッシュで景気もよくなる。ただそこには国会と政府官庁だけが行ったらよい。天皇家は京都に移ってもらい、経済機能は大阪に移せばよい。高等教育と研究機能は筑波に移せばよい。もともとそのために作った都市だ。
東京都はかつての石原構想により、カジノなどの博打をオープンにしたらよい。観光客と遊び人の町にしたらよい。
換言すれば「東京一極集中」システムの打破だ。「ヤマタノオロチ」みたいに、中枢機能が国土に分散していれば、危機には強い国家となる。それが国土強靱化だろう。
幸い、ここに来て安倍と麻生の意見対立が目立ち始めた。麻生の方が庶民感覚がある。安倍は空疎な右翼的自己陶酔派にすぎない。
「閣内不一致」ということになると、安倍内閣は揺らぎかねない。
江口案は鹿島建設が反対し、小出案は「原発反対派」からの提案だから、東電が受け入れなかったのであろう。小出案の利点は原発立地のもろい地盤に過重な負荷をかけるタンクを林立しなくてすむ点にある。
2年前に東電が却下した「1000億円を要する遮水壁」というのは、江口案による石棺工事だったと番組を見て判った。「凍土方式」だとこれが350億円で済むというが、そのかわり100年間冷やし続ける維持費が膨大となる。それよりも、核燃料を入れたままだからコンクリートの自然崩壊が生じる。小出案でも「汚染水の湧水」はそのままだから、タンカーが足りなくなる。中東から石油を運べなくなる。
それぞれに長所と短所がある。手前ミソかもしれないが、長者原から排水トンネルを掘り、地下水を原発と逆方向に流せ、という私案には今のところ賛成意見が多い。可能ならお二人をお招きして、ぜひ意見を交換したいところだ。
それにしても、「企業の法人税率を下げる」、「企業の復興増税を1年前倒しで廃止する」という安倍首相の発言はとんでもない話だ。
オリンピック誘致にしろ、福島原発にしろ、もともとは「東京人」だけが関係する話だ。受益者負担の原則からすると、東電の電力を使って得した住民と本社が東京にある会社が負担すべきものだ。
本来なら、「国民負担にする」と決めた時点で、東電を国有化すべきだった。破綻処理すべきだった。
本気で「国土強靱化」をしたいのなら、首都機能をもっと地震や他の災害に強いところに移すがよかろう。首相が喜ばせたい土建屋は大いに喜ぶだろう。建設ラッシュで景気もよくなる。ただそこには国会と政府官庁だけが行ったらよい。天皇家は京都に移ってもらい、経済機能は大阪に移せばよい。高等教育と研究機能は筑波に移せばよい。もともとそのために作った都市だ。
東京都はかつての石原構想により、カジノなどの博打をオープンにしたらよい。観光客と遊び人の町にしたらよい。
換言すれば「東京一極集中」システムの打破だ。「ヤマタノオロチ」みたいに、中枢機能が国土に分散していれば、危機には強い国家となる。それが国土強靱化だろう。
幸い、ここに来て安倍と麻生の意見対立が目立ち始めた。麻生の方が庶民感覚がある。安倍は空疎な右翼的自己陶酔派にすぎない。
「閣内不一致」ということになると、安倍内閣は揺らぎかねない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます