ある宇和島市議会議員のトレーニング

阪神大震災支援で動きの悪い体に気づいてトレーニングを始め、いつのまにかトライアスリートになってしまった私。

10月14日(月)のつぶやき

2013-10-15 05:49:18 | Weblog

腰痛に苦しみながら質問を作っています。明日の本会議で、2番手として質問を致します。午前11時過ぎ頃から質問に入る予定です。4っつのテーマの質問を準備しております。1.石橋市長4期目の政策転換は?①民主主義とは ②政治が果たすべき責任について (つづく)


2.宇和島市に存在する官民格差について ①実体とその評価について ②人事評価制度見直しについて ③生産性を上げるための工夫は? 3.青少年健全育成条例について ①宇和島の現状認識について ②子どもは地域の宝である! ③貧困の連鎖を断ち切るためになすべきことは?


④頑張れば報われる社会作り ⑤子供達を守り、子供達を大切に育むための条例 ⑥子どもを食い物にして、金を稼ぐ相手とすることを許さない(条例で規制する)社会づくりについて  


4.きさいや広場等の乗数効果拡大の方策(一案) ①販売者表示と加工者・製造者表示の実際について ②レール物に売上げを食われる地元産品? ③製造者・加工者表示の実体は? ④商品に対する一般のお客様の理解と実体の乖離はないか? ⑤地元製造の商品を増やすために


⑥そして、地元産原料の商品を増やすために  以上の4つのテーマです。細かな数字や専門用語の意味を尋ねたりするクイズのようなくだらないやりとりはしないつもりですが、こちらはきちんとデータと言葉に責任を持って質問をしていきたいと思います。明日11時から質問時間は1時間でございます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぎっくり腰からの復活(2) | トップ | 【志気】難波先生より »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事