もっちゃんのボケ防止日記

新型コロナウイルスに感染しないよう三密を避けて鳥撮りに嵌っています。

今季初の出会いに満足

2023年02月16日 15時55分35秒 | 日記
 昨日は気持ちの良い青空が広がったが、冷たい北風が一日中吹いて出かける気にならず。

 今日は、風も幾分治まったので出かけることにした。気温が低いので、少し遅く家を出た。

 秋ヶ瀬を目指したが、道路はかなり混んでいた。

 秋ヶ瀬に入る手前の橋から富士山がくっきりと見えた。

 駐車場に着くと仙台に八王子など県外ナンバーの車が止まっていた。

 公園に入ると、メタセコイア?の林の所にCMさんが集まっていた。近くに行くと、木の下にシメの群れがいた。30羽くらいいそうだ。



 双眼鏡でよく見ると、何とイカルが混じっているのを発見。今季初の出会いにワクワクしながらカメラを向けた。しかし、イカルもシメも木の影にいて、なかなか日向に出てこない。それでも何とか満足できる画が撮れた。

 

 イカルは2羽いたが、群れから逸れてしまったのだろうか。シメの近くにはカワラヒワの群れもいた。遠くにツグミの姿もある。ハクセキレイも飛び交っていた。

 イカルとの出会いに満足して、森の中を歩いてみた。水場に行くと芝生広場にCMさんの姿があった。カメラを構えていたので話をすると、ヤドリギの所にヒレンジャクが来ているという。今季も来てくれたかと嬉しくなって暫く待ってみた。しかし、姿は見せてくれなかった。残念。

 水場には、シジュウカラとシロハラが姿を見せた。

 先日ミヤマホオジロと出会った水場に行くと、今日も20人くらいのCMさんが集まっていた。暫く待ってみたが、何もやって来ないので先に行くことにした。

 ルリビタキのポイントに行くと、数人のCMさんがいた。直ぐにオスが姿を見せた。何度目かの出会いだが、カメラを向けてみた。



 メスのポイントに行くと、2人のCMさんがいた。クロジが来るかと待っていたら、メスが姿を見せた。しかし、カメラを向ける前に茂みの中に入ってしまった。ルリビタキのメスは何度か姿を見せてくれた。



 散策路を行くと、エナガの群れがいた。相変わらず動きが激しい。チバエナガを探したが、見つけることはできなかった。

 風が冷たいが、昨日ほど強くないので日向のベンチでお昼にした。



 帰る前に、再度、森の中を歩いてみた。CMさんがカメラを向けている所に行くと、オオタカの姿があった。先日出会った時は枝被りだったので、全身が見える所でカメラを向けた。しかし、シャッターを切った途端、飛び立たれてしまった。それでも撮った画を見ると、かなり満足いく画が撮れた。



 今日は、ヒレンジャクとは出会えなかったがイカルと出会えたので満足して帰ることにした。明日も晴れて風がなければ出かけようと思う。