今日は朝から爽やかな秋晴れ。出かけるのが遅くなったので、近場のS調節池に行ってみた。
池畔に出ると、草が伸び放題。風が強く、水面が波立っていた。
南側の土手に行くと、10人くらいのCMさんがいた。中に、顔見知りのCMさんがいたので半年ぶりの挨拶をする。
池を双眼鏡で見ると、大きなカモの群れの姿があった。遠くて何ガモか分からないが100羽はいそうだ。撮った画を拡大してみるとコガモのようだ。遠くにダイサギにコサギ、アオサギの姿もあった。カワウが飛んで行くのが見えた。だんだん冬鳥がやって来たようで嬉しくなる。
暫く眺めていたら、モズが池畔の枯れ木に止まった。ヒヨドリの群れが飛び交っていた。
CMさんたちがカメラを構えたので、近くに行ってみた。セイタカアワダチソウの群落脇に鳥影を発見。双眼鏡で見るとアリスイだ。今季初の出会いに嬉しくなってカメラを向けた。しかし、遠すぎる。撮った画を見ると出会いの証拠程度だ。
姿が見えなくなったと思ったら、池畔の枯れ木に姿を発見。カメラを向けたが遠すぎる。それでも何とか撮れたので一安心。カメラを向けていたら、モズがやって来て場所争いをしていた。アリスイの方が強くて、直ぐにモズが飛び去って行った。

アリスイは夏の間は北海道や東北地方で繁殖して、冬になると関東以西にやって来る。ここでは冬鳥になる。
CMさんの話では、ハヤブサが来るというので暫く待ってみた。しかし、姿を見せてくれないので池畔を歩いてみた。
双眼鏡で見ていたら、ハシビロガモを発見。今季初の出会いだ。オスもメスもいる。コガモの群れの中に、ヒドリガモかオナガガモらしき姿もあったがはっきりしない。道端にトンボが飛び交っていた。アキアカネのようだ。

半年ぶりの調節池だったが、アリスイと出会えたので満足して帰ることにした。
池畔に出ると、草が伸び放題。風が強く、水面が波立っていた。
南側の土手に行くと、10人くらいのCMさんがいた。中に、顔見知りのCMさんがいたので半年ぶりの挨拶をする。
池を双眼鏡で見ると、大きなカモの群れの姿があった。遠くて何ガモか分からないが100羽はいそうだ。撮った画を拡大してみるとコガモのようだ。遠くにダイサギにコサギ、アオサギの姿もあった。カワウが飛んで行くのが見えた。だんだん冬鳥がやって来たようで嬉しくなる。
暫く眺めていたら、モズが池畔の枯れ木に止まった。ヒヨドリの群れが飛び交っていた。
CMさんたちがカメラを構えたので、近くに行ってみた。セイタカアワダチソウの群落脇に鳥影を発見。双眼鏡で見るとアリスイだ。今季初の出会いに嬉しくなってカメラを向けた。しかし、遠すぎる。撮った画を見ると出会いの証拠程度だ。
姿が見えなくなったと思ったら、池畔の枯れ木に姿を発見。カメラを向けたが遠すぎる。それでも何とか撮れたので一安心。カメラを向けていたら、モズがやって来て場所争いをしていた。アリスイの方が強くて、直ぐにモズが飛び去って行った。

アリスイは夏の間は北海道や東北地方で繁殖して、冬になると関東以西にやって来る。ここでは冬鳥になる。
CMさんの話では、ハヤブサが来るというので暫く待ってみた。しかし、姿を見せてくれないので池畔を歩いてみた。
双眼鏡で見ていたら、ハシビロガモを発見。今季初の出会いだ。オスもメスもいる。コガモの群れの中に、ヒドリガモかオナガガモらしき姿もあったがはっきりしない。道端にトンボが飛び交っていた。アキアカネのようだ。

半年ぶりの調節池だったが、アリスイと出会えたので満足して帰ることにした。