今日も朝から晴れて風もない。家にいてもすることがないので出かけることにした。
少し気温が上がるのを待ってA公園に行ってみた。始めにM池駐車場に車を止めると、傍の木にカワラヒワの群れがいた。取り敢えず、ベニマシコのポイントに行ってみた。数人のCMさんがいたので、近くで待ってみた。しかし、何も姿を見せてはくれず。
隣のヨシ原?に行くと、数人のCMさんがカメラを構えていた。近くに行って、双眼鏡で見るとオオジュリンの姿を発見。今季初の出会いに嬉しくなってカメラを向けた。数羽いるようだが、ヨシの茎を啄んでいた。何とか撮ることができたので満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d3/76003d48d1bc7f47124b04477c8de25e.jpg)
オオジュリンを撮っていたら、メジロの群れがやって来た。ヨシ原脇の芝生にツグミの姿があった。木の影の所に動くもの発見。双眼鏡で見たらシメだ。カメラを向けたが距離がある。そっと近づいたら、近くの木に飛び移った。シメとは今季初の出会いかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/56/d1c9c99ce10a3007b36962ade3b9df39.jpg)
暫くしたら、今度は数羽のホオジロが芝生に降り立った。ベニマシコのポイントに戻ろうとしたら、ジョウビタキのメスが姿を見せた。ベニマシコの姿はなかったが、代わりにアオジの姿があった。
ベニマシコは諦めて、P森に行ってみた。散策路を歩き、池に行くと今日もクサシギがいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9a/7235d380d013a7d029e1916535d01969.jpg)
その先のミヤマホオジロのポイントに行こうとしたら、何かが飛んで来た。慌ててカメラを向けたが、直ぐに飛ばれてしまった。何とか撮った画を見ると、何とミヤマホオジロだ。いつものポイントではない所で出会えるとは、実にラッキー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/df/135006d7f82de246fab37ad0d3d3c06f.jpg)
満足いく画は撮れなかったが、三度目の出会いに満足。
奥の池に行くと、水位が下がった中でハシビロガモが採餌していた。岸辺にダイサギがいた。更に奥の池に行くと、ガビチョウが水飲みにやって来た。しかし、カメラを向けたら直ぐに藪の中に入られてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d6/dc5cf0c90b28060fdaa26f6048cd9e7e.jpg)
お腹が空いたので、バーベキュー広場でお昼にした。先日はシロハラがいたが、今日は何も姿を見せなかった。
今日も何とか出会いがあったので満足して帰ることにした。家に帰ると万歩計は7,151歩になっていた。最近は、長く歩くと足が攣れることが多くなってきた。歳のせいかな?
少し気温が上がるのを待ってA公園に行ってみた。始めにM池駐車場に車を止めると、傍の木にカワラヒワの群れがいた。取り敢えず、ベニマシコのポイントに行ってみた。数人のCMさんがいたので、近くで待ってみた。しかし、何も姿を見せてはくれず。
隣のヨシ原?に行くと、数人のCMさんがカメラを構えていた。近くに行って、双眼鏡で見るとオオジュリンの姿を発見。今季初の出会いに嬉しくなってカメラを向けた。数羽いるようだが、ヨシの茎を啄んでいた。何とか撮ることができたので満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d3/76003d48d1bc7f47124b04477c8de25e.jpg)
オオジュリンを撮っていたら、メジロの群れがやって来た。ヨシ原脇の芝生にツグミの姿があった。木の影の所に動くもの発見。双眼鏡で見たらシメだ。カメラを向けたが距離がある。そっと近づいたら、近くの木に飛び移った。シメとは今季初の出会いかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/56/d1c9c99ce10a3007b36962ade3b9df39.jpg)
暫くしたら、今度は数羽のホオジロが芝生に降り立った。ベニマシコのポイントに戻ろうとしたら、ジョウビタキのメスが姿を見せた。ベニマシコの姿はなかったが、代わりにアオジの姿があった。
ベニマシコは諦めて、P森に行ってみた。散策路を歩き、池に行くと今日もクサシギがいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9a/7235d380d013a7d029e1916535d01969.jpg)
その先のミヤマホオジロのポイントに行こうとしたら、何かが飛んで来た。慌ててカメラを向けたが、直ぐに飛ばれてしまった。何とか撮った画を見ると、何とミヤマホオジロだ。いつものポイントではない所で出会えるとは、実にラッキー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/df/135006d7f82de246fab37ad0d3d3c06f.jpg)
満足いく画は撮れなかったが、三度目の出会いに満足。
奥の池に行くと、水位が下がった中でハシビロガモが採餌していた。岸辺にダイサギがいた。更に奥の池に行くと、ガビチョウが水飲みにやって来た。しかし、カメラを向けたら直ぐに藪の中に入られてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d6/dc5cf0c90b28060fdaa26f6048cd9e7e.jpg)
お腹が空いたので、バーベキュー広場でお昼にした。先日はシロハラがいたが、今日は何も姿を見せなかった。
今日も何とか出会いがあったので満足して帰ることにした。家に帰ると万歩計は7,151歩になっていた。最近は、長く歩くと足が攣れることが多くなってきた。歳のせいかな?