チェッカーズ ONLY で盛り上がるDJイベント、
トオル氏主催のレインボーに行ってきました。
元々の会場の都合で開催場所の変更があり、
アナウンスがギリギリだったので
心配してましたが間に合ってよかった。
前回渋谷で参加したところと同じぐらいかな?
若干L字型でした。
バーなので楽屋がないのでは?
どこから登場?
エレベーターからチーンて開いて出てくる?(笑)
と半ば冗談で話していたら
ホンマにエレベーターから登場した(笑)
ビルの8Fで窓があり、
開始時に明るいという違和感(笑)
トオル氏も最初は気が散っていたようで(笑)
久留米に帰っていたというので
今日は久留米弁多めで!と言っていた。
家族も一緒だったので、Cくんに
着くなり「方言喋らないの?(的な)」と言われ
「急にそげんこと言われても無理だっちゃろうが!」
(↑的な…雰囲気でお願いします)
と方言バリバリで言ったら「怖い」と言われたらしい(笑)
実家でお母様と話ししてても
Cくんにはケンカしてるように聞こえるらしく。
関西弁もテンポ早いからわかるわー。
東京の子にはそう聞こえてもしょうがないよねー。
前半は初期の曲が中心。
サマーガーデンのアマ時代(?)音源もアリ。
フミヤが最初に書いたこの歌詞はボツだったそうで。
譜割も違うしね。
時折真ん中に出てきてギターをかき鳴らすトオル氏。
こんな目の前でいいんですか!?状態。
髪の毛やネックが当たりそうになる至近距離。
基本横か後ろ向きやったけど(笑)
きっと私、
皆さんの写真に写り込んでいることでしょう(笑)
中トロクイズは相変わらず全然わからない
唯一わかった曲は既に他の人が正解していた。
↑ちなみに「Mr. BOYをさがして」
後半は後期の曲が多目。
FINAL LAPのギターを自分でコピーしようと思ったら難しくて出来なかったそうで(笑)
一発録りだから決めていた訳ではなく
その場のノリで弾いてたとか。
20代であんな曲とコンサートやってたん
やっぱすごいよなー、チェッカーズ。
バンドやってる男子、
YouTubeでも何でもいいから、
チェッカーズのパフォーマンスを観なさい。
絶対カッコいいから!
お前ら出来るか〜?
↑誰に言ってるのでしょうか(笑)
てかこのブログ見てへんちゅーねん。
少し前にマツコがTVで
「今、第85次 竹内まりやブームなの。」
って言うてたことがあったけど
こちとら第105次(?)チェッカーズブーム来てんぞ!(笑)
奇しくもタケウチ違いですが(笑)
HEART IS GUNは三半規管弱いんで回れません。
前マジで気持ち悪くなった(汗)
みんなスゴイね。。。
ゲー出て迷惑かけるんで自粛してます。
トオル氏も無理すんなって言うてたし。
酔ったトオル氏はもう終わるよぐらいの時間で
「どうも〜、武内享でーす。」って言うてたから
つい「今?今なん?」とそこそこの音量で発してしまい、
「今更とか言うなよ〜」って言われてしまった(笑)
わは。
ツッコミ体質なもんで(笑)
レインボーのおかげでチェッカーズの凄さと素晴らしさを改めて再認識しているので、トオル氏には感謝しかないです。
ありがとうリーダー
今日はうれしいお知らせも二つあったし。
みんなの気持ちはわかってるよ。
どうして欲しいかわかってる。と心強いお言葉。
終わってからは超至近距離でツーショット写真を撮ってくれるし、マジ生きてて良かったと毎回思う。
写真撮るのは慣れてきたけど、
やっぱご本人と向かい合うと「また来ます」しか言えず、
たまには気の利いた一言でもかましてみたいものです。
トオル氏主催のレインボーに行ってきました。
元々の会場の都合で開催場所の変更があり、
アナウンスがギリギリだったので
心配してましたが間に合ってよかった。
前回渋谷で参加したところと同じぐらいかな?
若干L字型でした。
バーなので楽屋がないのでは?
どこから登場?
エレベーターからチーンて開いて出てくる?(笑)
と半ば冗談で話していたら
ホンマにエレベーターから登場した(笑)
ビルの8Fで窓があり、
開始時に明るいという違和感(笑)
トオル氏も最初は気が散っていたようで(笑)
久留米に帰っていたというので
今日は久留米弁多めで!と言っていた。
家族も一緒だったので、Cくんに
着くなり「方言喋らないの?(的な)」と言われ
「急にそげんこと言われても無理だっちゃろうが!」
(↑的な…雰囲気でお願いします)
と方言バリバリで言ったら「怖い」と言われたらしい(笑)
実家でお母様と話ししてても
Cくんにはケンカしてるように聞こえるらしく。
関西弁もテンポ早いからわかるわー。
東京の子にはそう聞こえてもしょうがないよねー。
前半は初期の曲が中心。
サマーガーデンのアマ時代(?)音源もアリ。
フミヤが最初に書いたこの歌詞はボツだったそうで。
譜割も違うしね。
時折真ん中に出てきてギターをかき鳴らすトオル氏。
こんな目の前でいいんですか!?状態。
髪の毛やネックが当たりそうになる至近距離。
基本横か後ろ向きやったけど(笑)
きっと私、
皆さんの写真に写り込んでいることでしょう(笑)
中トロクイズは相変わらず全然わからない

唯一わかった曲は既に他の人が正解していた。
↑ちなみに「Mr. BOYをさがして」
後半は後期の曲が多目。
FINAL LAPのギターを自分でコピーしようと思ったら難しくて出来なかったそうで(笑)
一発録りだから決めていた訳ではなく
その場のノリで弾いてたとか。
20代であんな曲とコンサートやってたん
やっぱすごいよなー、チェッカーズ。
バンドやってる男子、
YouTubeでも何でもいいから、
チェッカーズのパフォーマンスを観なさい。
絶対カッコいいから!
お前ら出来るか〜?
↑誰に言ってるのでしょうか(笑)
てかこのブログ見てへんちゅーねん。
少し前にマツコがTVで
「今、第85次 竹内まりやブームなの。」
って言うてたことがあったけど
こちとら第105次(?)チェッカーズブーム来てんぞ!(笑)
奇しくもタケウチ違いですが(笑)
HEART IS GUNは三半規管弱いんで回れません。
前マジで気持ち悪くなった(汗)
みんなスゴイね。。。
ゲー出て迷惑かけるんで自粛してます。
トオル氏も無理すんなって言うてたし。
酔ったトオル氏はもう終わるよぐらいの時間で
「どうも〜、武内享でーす。」って言うてたから
つい「今?今なん?」とそこそこの音量で発してしまい、
「今更とか言うなよ〜」って言われてしまった(笑)
わは。
ツッコミ体質なもんで(笑)
レインボーのおかげでチェッカーズの凄さと素晴らしさを改めて再認識しているので、トオル氏には感謝しかないです。
ありがとうリーダー

今日はうれしいお知らせも二つあったし。
みんなの気持ちはわかってるよ。
どうして欲しいかわかってる。と心強いお言葉。
終わってからは超至近距離でツーショット写真を撮ってくれるし、マジ生きてて良かったと毎回思う。
写真撮るのは慣れてきたけど、
やっぱご本人と向かい合うと「また来ます」しか言えず、
たまには気の利いた一言でもかましてみたいものです。