も~さんブログ

日常の生活を書いています。

10月13日 日ハム最高だ

2024年10月12日 | 日記
今日は朝から自遊旅室内パークゴルフ練習場で30球を打ってから、北斗市の河川敷パークゴルフ場に行く。
1番スタートからは漁り火鉄道の赤い高架が見える。
さらに進むと駒ヶ岳が見える。
今日は快晴の天気なのでスッキリ見える。
今日の調子も良くてテーショットはほぼ真っ直ぐに飛んだ。
明日の例会も同じ様に飛んでくれれば良いのだが、きっと力むのだろうな。

自遊旅に戻り、ファイターズのCSの2試合目を見る。
1試合目はホームラン2本を打たれて負け。
今日の2試合目に負けると先には行けない。
最初は0対0の互角だった、ホームランを打たれる。
嫌な予感だ。
しかし相手のピッチャーの暴投で1点が入る。
それもつかの間又ホームランを打たれて2対1になった。
試合は重苦しい雰囲気で9回に進んだ。
ファイターズの最後の攻撃で万波が特大ホームランで同点になり、延長戦。
最後に浅間のヒットで逆転サ・ヨ・ナ・ラとなった。
最近の日ハムは最後に追いつくというパターンが多いので最後まで試合を見ていられる。
明日の試合に買った方がソフトバンクとの試合に臨める。
明日はパークゴルフの例会で見られないな。

10月11日 日ハムCS1st負ける

2024年10月12日 | 日記
町内会のパークゴルフの例会が週2日になるそう
だ。
コロナや旗日で休んだので例会日数が極端に少なくなったせいだ。
最近自分のスコアが上がりもせず、下がりもせずで固定化状態だ。
もう少し頑張ろうと朝からYouTubeで打ち方を見ていた。
色々な考えが有ってどれが良いのか難しいが、スタンスに良いヒントが有った。
今、テーショットのスタンスはスクエアで打っている。このスタンスは打った後、腰が回りにくいので、スイングのフォローがしにくく窮屈になるとある。
そのため飛距離が伸びないという。
確かに窮屈さは感じていた。
オープンスタンスが年寄りには良いと言う。
試して見たくなった。
そう言えば掘りこたつ部屋がスッキリとしたので練習場に使えるではないか。
有る物を使って練習場作りをする。
中々良い。
ここでオープンスタンスで50球位打った。
室内なので汗が出てくる。
確かにショットは良い感じで打てるようになった。
実践の為、志海苔パークゴルフ場に行く。
ここで練習の成果を試して見る。
Aコースからスタートする。
最初から良い感じで真直飛んだ。
テーショットが真っ直ぐに飛ぶのが一番だ。
その後も良い感じで回った。
結局、真っ直ぐに飛ばなかったのは1度だけと良い結果に終わった。
距離も伸びたのでこの方法は良いかも。
スコアも今までで1番良かった。
後は本番も同じ様に打てれば良いが。

帰りに湯川温泉老人福祉センターで汗を流してから、自遊旅に戻る。

今日は日ハムとロッテのCS1stステージがある。
始球式はやり投げ金メダルの北口榛花だった。
相当のスピードボールを投げるのでは無いかと噂をされていた。
でも思い切投げなかった様だ。
大会を控えているので肩を壊したく無かったようだ。
それでもバッチリストライクが入ったのは流石だ。



試合はロッテがエース佐々木朗希だった。
流石にスピードがある。
メジャーのスカウトが10球団見に来ていた。
結局完封され2対0で負けた。
明日に期待だ。