口は災いの"素"

音楽テクニカルライター布施雄一郎のポジティブなネガティブ語録/独り言編

5月7日 のつぶやき

2010-05-07 23:59:00 | つぶやき

MRYF1968 http://twitter.com/MRYF1968
5月7日 つぶやきまとめ


fukidashi 23:44
相方の合格祝!(^◇^) http://twitpic.com/1ls0vn
2010/05/07 Fri 23:44 From TwitBird iPhone

fukidashi 18:27
本日2本目はライブ取材。でも、内容的には、極めてレコーディング取材に近く。ってことで、渋谷AXに到着。
2010/05/07 Fri 18:27 From TwitBird iPhone

fukidashi 17:52
取材1本目終了。渋谷でしばし休憩&食事タイム。
2010/05/07 Fri 17:52 From TwitBird iPhone

fukidashi 17:44
I feel so bad. 駅でドリンク剤一気飲み。
2010/05/07 Fri 17:44 From TwitBird iPhone


合格!

2010-05-07 23:00:00 | 相方

取材場所に移動しながら、
iPhoneで厚生労働省のサイトをチェック。

相方、無事に合格しちょりました(^◇^)おめでと~!

ということで、23時ちょい前に帰宅して、
お祝いのぱーちー(^◇^)

それにしても、合格発表を見るなんて、いつ以来だろう?

まあ間違いないことは分かってたけど、
結構スリリングでした( ̄w ̄)ぷ




ひとりカンタビレ

2010-05-07 22:00:00 | 取材

18時に渋谷に移動

AXへ。イブ取材です。とは言いつつ、
内容的には、レコーディング密着取材。


   『奥田民生ひとりカンタビレ』


を観てきました。

★奥田民生ひとりカンタビレ特設サイト
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/ot/special/cantabile/


ステージ上に民生さんの『宅録部屋』を作り、
ドラム、ベース、ギター、ボーカルなどをその場で多重録音し、
1曲を仕上げる様子をライブで観せるという、
非常に面白い企画です。

詳細は、初日の様子ですが、ナタリーなんかでどうぞ。

★「奥田民生ひとりカンタビレ」初日は3時間半7パート録音(ナタリー)
http://natalie.mu/music/news/29272


   *****


個人的な感想を言うと、3時間そこらで
1曲を完パケさせられるっていう奥田さんのスゴサ。

何かのメディアで読んだ奥田さんのコメント(うる覚え)ですが、
『誰でもできることじゃないぞ、ってことを見せたい』
っていうのも、まんざらじゃないですなぁ。


   普通、できないですよ、こんなこと!


レコーディング密着取材という観点では、もう少し細かい部分も
観たかったんですが(マイキングだとか、コンプの調整だとか、
プラグインの設定だとか)、まあ、そこは仕方なし、ってことで ^^;)

いわゆる、レコーディングとか、そっち系にまったく詳しくない
一般的な音楽ファンの方が、このライブをどのように感じたのか、
そっちにも非常に興味があるところです。

この記事は、6/9発売のサウンドデザイナー誌に掲載予定です。


The idiot Radio

2010-05-07 17:00:00 | 取材

0時就寝。

こういう時は寝るのが一番。
ということで、ギリギリの11時起床。

15時に都内某所へ。
DOPING PANDAのプライベートスタジオで、
ロックスターFURUKAWA氏にインタビュー。

昨年11月にニミ・アルバム『anthem』をリリースして以降、
今年に入ってからは、ドーパンのオフィシャルサイトで
ネットラジオ『The idiot Radio』をスタートさせ、
隔週で新曲を配信するという新しいスタイルを展開しています。

その本意は?という部分から話しは始まり、
音響工学、文化論、哲学などなど、とても幅広い、
そして面白い話しをたくさん聞くことができました!
(その分、文字数内にまとめるのが大変なのは覚悟の上 ^^;)

ロックスターは、GiGS誌にコラム連載をしています。
その補講といった感じの今回のインタビューでしたが、
『直接、話しを聞きたい!』って方は、ぜひドーパン・サイトで
『The idiot Radio』をチェックしてみてください。

★The idiot Radio
http://www.dopingpanda.com/

この記事は、5/27発売のGiGS誌に掲載予定です。