頑張って6時頃に早起きして、温泉に浸かって、朝ごはん。朝から、美味しゅういただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/af/d933cb9dcb2189bcdcbd9126bca3cdba.jpg)
そこから、バタバタと出発の準備。いつも、チェックアウト時間までダラダラしている僕らにとっては、超早い9時出発! …でも、気が付くと、僕ら以外の宿泊客は、もうみなさん宿を出た後でした(苦笑)。いや、宿泊客だけでなく、オーナーさん家族も、お子さんを学校に送っていくのだそうで、僕らが宿を出る時には、誰一人として宿におらず(笑)。お世話になりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2d/21d6e10fe61b3bbb8690367250ee3e8d.jpg)
*****
さてさて、朝が苦手な僕が、何でこんなに朝っぱらから行動しているかというと、これまた相方が練った旅プランに従い、タウシュベツ川橋梁見学ツアーに参加するためです。
8~10月頃にはダム湖に沈む旧士幌線のアーチ橋で、水没によって、年々、原型が崩れていっているようで、いつかはこの状態を眺められなくなるのだそうで。しかも、オフィシャルの見学ツアーに参加しないと、近くまで行けないような場所なのです。
そのツアーが9時スタートということで、集合場所の、ひがし大雪自然ガイドセンターへ。
http://www.guidecentre.jp/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/cc/b0d0e91b6bb6ff4bbe92ff987169cb8d.jpg)
ずっと予報がイマイチだったので、雨は嫌だなぁ、曇りなら万歳、と思っていたら、天晴!…でも、気温は10℃以下(7℃くらいだったかな?)。そこそこ着込んで、長靴も装着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d1/2feec25036eaeaaf0625ecf367c5a7a6.jpg)
ツアー参加者は、合計20人くらい。途中まで車に揺られて、そこから林道をてくてく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/55/5d906ef2b0c6bce3c1c04023136ff4ad.jpg)
すると、ドドーン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/83/3515c8d768f80c89835b7b50404da36e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7d/148b6c8e5f671611333d5f1906d439be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/58/a099db8ecb872e71a5317bebff473929.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4b/0dbe5661ac4b847bea18ca053a243ec8.jpg)
この程度の深さでも、そこそこ流れが早く、結構、怖かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e8/80e74876482468e0f2efb8a9fc25c902.jpg)
この後は、旧幌加駅を見学して、ツアー終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d0/a8c1196dd4b6b7e0768aad3819aebc2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b5/a869074564f28615d41fdaec40507f6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a2/b6a8700474539616cd632010487be8b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4d/0618affbe245c429f40f0a78064e4dde.jpg)
*****
そして、昼食へゴー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/91/e560204b6e0fabeaf3d46c78c6ba0841.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0a/ec56205a28a73c9c0129ed79f62c19a8.jpg)
昨晩、ユースでの夕食時に、「ここのカフェは、最初に水ではなく、ウェルカム牛乳を出してくれる」とオーナーさんが紹介してくれた『十勝しんむら牧場』へ。本当でした(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/de/c5ebce6405293a2c68a04aa33d5236cc.jpg)
ここで、山羊を見ながら(見られながら)お昼ご飯。スープカレーには興味なかったんですが、カフェに入った瞬間、スパイスの香りにやられて、スープカレーとワッフルのセットをオーダー!(笑)美味しかった~!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e1/86509cb5562ec357677cdb01692921a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/79/7c29882c370f642ceb5fc73609759135.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7d/77394c08f8111e3afe2f134f99b0218d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3a/9186de306c5c81f216f4761dd3fdea41.jpg)
十勝しんむら牧場クリームテラス
ジャンル:カフェ
住所:〒080-1407 北海道河東郡上士幌町上音更西1-261(地図)
周辺のお店:
ぐるなび 帯広・十勝×カフェ
*****
そして、当初から計画していた、『ナイタイ高原牧場』へ。日本一高いところにある牧場なんだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/74/9e1b9d8ce0e9186b904b7daea4ca5833.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6c/3f38b7957f4b2b82cd56cf664b926471.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e6/1a8632e23e3da10854317fd33e5f926b.jpg)
レストハウスは、数年前の台風で吹き飛んでしまったそうで、ただいま再建中とのこと。現在は、プレハブ小屋で営業中でしたので、そこでソフトクリームを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/fa/ea054edaf1daf5a8e844cd2554f2404b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/43/0c3f5a7c0de88d0080f83d06428367be.jpg)
*****
さてさて、ナイタイ高原での滞在も、15時でタイムリミット。あとは、一路、新千歳空港を目指して、高速を走るのみ!
そして、18時すぎにレンタカーを返却して、空港へ。先にお土産を買って(お土産ショップの大半が20時閉店だったので、ぎりぎりセーフ!)、晩ごはん。今回は、ラーメンを一度も食べなかったので、『旭川ラーメン梅光軒』で醤油ラーメン。北海道のシメに相応しく、美味しゅうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3b/cce4e7b6c2286ffbc99a54ef9867b96f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0c/d5dab87f39ca0f112669a413c5df8f9a.jpg)
大満足で、一路、東京へ。グッドバイ、北海道!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e6/582b5d218b03e7618e08fe87ed65234e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/40/4b2d4f4974b40669346d8c2d5fcc3315.jpg)
*****
Back in TOKIO !!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/af/d933cb9dcb2189bcdcbd9126bca3cdba.jpg)
そこから、バタバタと出発の準備。いつも、チェックアウト時間までダラダラしている僕らにとっては、超早い9時出発! …でも、気が付くと、僕ら以外の宿泊客は、もうみなさん宿を出た後でした(苦笑)。いや、宿泊客だけでなく、オーナーさん家族も、お子さんを学校に送っていくのだそうで、僕らが宿を出る時には、誰一人として宿におらず(笑)。お世話になりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2d/21d6e10fe61b3bbb8690367250ee3e8d.jpg)
*****
さてさて、朝が苦手な僕が、何でこんなに朝っぱらから行動しているかというと、これまた相方が練った旅プランに従い、タウシュベツ川橋梁見学ツアーに参加するためです。
8~10月頃にはダム湖に沈む旧士幌線のアーチ橋で、水没によって、年々、原型が崩れていっているようで、いつかはこの状態を眺められなくなるのだそうで。しかも、オフィシャルの見学ツアーに参加しないと、近くまで行けないような場所なのです。
そのツアーが9時スタートということで、集合場所の、ひがし大雪自然ガイドセンターへ。
http://www.guidecentre.jp/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/cc/b0d0e91b6bb6ff4bbe92ff987169cb8d.jpg)
ずっと予報がイマイチだったので、雨は嫌だなぁ、曇りなら万歳、と思っていたら、天晴!…でも、気温は10℃以下(7℃くらいだったかな?)。そこそこ着込んで、長靴も装着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d1/2feec25036eaeaaf0625ecf367c5a7a6.jpg)
ツアー参加者は、合計20人くらい。途中まで車に揺られて、そこから林道をてくてく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/55/5d906ef2b0c6bce3c1c04023136ff4ad.jpg)
すると、ドドーン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/83/3515c8d768f80c89835b7b50404da36e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7d/148b6c8e5f671611333d5f1906d439be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/58/a099db8ecb872e71a5317bebff473929.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4b/0dbe5661ac4b847bea18ca053a243ec8.jpg)
この程度の深さでも、そこそこ流れが早く、結構、怖かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e8/80e74876482468e0f2efb8a9fc25c902.jpg)
この後は、旧幌加駅を見学して、ツアー終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d0/a8c1196dd4b6b7e0768aad3819aebc2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b5/a869074564f28615d41fdaec40507f6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a2/b6a8700474539616cd632010487be8b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4d/0618affbe245c429f40f0a78064e4dde.jpg)
*****
そして、昼食へゴー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/91/e560204b6e0fabeaf3d46c78c6ba0841.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0a/ec56205a28a73c9c0129ed79f62c19a8.jpg)
昨晩、ユースでの夕食時に、「ここのカフェは、最初に水ではなく、ウェルカム牛乳を出してくれる」とオーナーさんが紹介してくれた『十勝しんむら牧場』へ。本当でした(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/de/c5ebce6405293a2c68a04aa33d5236cc.jpg)
ここで、山羊を見ながら(見られながら)お昼ご飯。スープカレーには興味なかったんですが、カフェに入った瞬間、スパイスの香りにやられて、スープカレーとワッフルのセットをオーダー!(笑)美味しかった~!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e1/86509cb5562ec357677cdb01692921a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/79/7c29882c370f642ceb5fc73609759135.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7d/77394c08f8111e3afe2f134f99b0218d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3a/9186de306c5c81f216f4761dd3fdea41.jpg)
十勝しんむら牧場クリームテラス
ジャンル:カフェ
住所:〒080-1407 北海道河東郡上士幌町上音更西1-261(地図)
周辺のお店:
![ぐるなび ぐるなび](https://parts.gnavi.co.jp/petaguru/gu.png?7yps5jbp0000)
*****
そして、当初から計画していた、『ナイタイ高原牧場』へ。日本一高いところにある牧場なんだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/74/9e1b9d8ce0e9186b904b7daea4ca5833.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6c/3f38b7957f4b2b82cd56cf664b926471.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e6/1a8632e23e3da10854317fd33e5f926b.jpg)
レストハウスは、数年前の台風で吹き飛んでしまったそうで、ただいま再建中とのこと。現在は、プレハブ小屋で営業中でしたので、そこでソフトクリームを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/fa/ea054edaf1daf5a8e844cd2554f2404b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/43/0c3f5a7c0de88d0080f83d06428367be.jpg)
*****
さてさて、ナイタイ高原での滞在も、15時でタイムリミット。あとは、一路、新千歳空港を目指して、高速を走るのみ!
そして、18時すぎにレンタカーを返却して、空港へ。先にお土産を買って(お土産ショップの大半が20時閉店だったので、ぎりぎりセーフ!)、晩ごはん。今回は、ラーメンを一度も食べなかったので、『旭川ラーメン梅光軒』で醤油ラーメン。北海道のシメに相応しく、美味しゅうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3b/cce4e7b6c2286ffbc99a54ef9867b96f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0c/d5dab87f39ca0f112669a413c5df8f9a.jpg)
大満足で、一路、東京へ。グッドバイ、北海道!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e6/582b5d218b03e7618e08fe87ed65234e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/40/4b2d4f4974b40669346d8c2d5fcc3315.jpg)
*****
Back in TOKIO !!!