口は災いの"素"

音楽テクニカルライター布施雄一郎のポジティブなネガティブ語録/独り言編

タウシュベツ川橋梁/しんむら牧場/ナイタイ高原

2018-06-16 23:00:00 | 日々是日常
頑張って6時頃に早起きして、温泉に浸かって、朝ごはん。朝から、美味しゅういただきました。




そこから、バタバタと出発の準備。いつも、チェックアウト時間までダラダラしている僕らにとっては、超早い9時出発! …でも、気が付くと、僕ら以外の宿泊客は、もうみなさん宿を出た後でした(苦笑)。いや、宿泊客だけでなく、オーナーさん家族も、お子さんを学校に送っていくのだそうで、僕らが宿を出る時には、誰一人として宿におらず(笑)。お世話になりました!




   *****


さてさて、朝が苦手な僕が、何でこんなに朝っぱらから行動しているかというと、これまた相方が練った旅プランに従い、タウシュベツ川橋梁見学ツアーに参加するためです。

8~10月頃にはダム湖に沈む旧士幌線のアーチ橋で、水没によって、年々、原型が崩れていっているようで、いつかはこの状態を眺められなくなるのだそうで。しかも、オフィシャルの見学ツアーに参加しないと、近くまで行けないような場所なのです。

そのツアーが9時スタートということで、集合場所の、ひがし大雪自然ガイドセンターへ。
http://www.guidecentre.jp/




ずっと予報がイマイチだったので、雨は嫌だなぁ、曇りなら万歳、と思っていたら、天晴!…でも、気温は10℃以下(7℃くらいだったかな?)。そこそこ着込んで、長靴も装着。




ツアー参加者は、合計20人くらい。途中まで車に揺られて、そこから林道をてくてく。




すると、ドドーン!

布施雄一郎さん(@mryf1968)がシェアした投稿 -












この程度の深さでも、そこそこ流れが早く、結構、怖かったです。




この後は、旧幌加駅を見学して、ツアー終了。










   *****


そして、昼食へゴー!






昨晩、ユースでの夕食時に、「ここのカフェは、最初に水ではなく、ウェルカム牛乳を出してくれる」とオーナーさんが紹介してくれた『十勝しんむら牧場』へ。本当でした(笑)




ここで、山羊を見ながら(見られながら)お昼ご飯。スープカレーには興味なかったんですが、カフェに入った瞬間、スパイスの香りにやられて、スープカレーとワッフルのセットをオーダー!(笑)美味しかった~!!!









十勝しんむら牧場クリームテラス
ジャンル:カフェ
住所:〒080-1407 北海道河東郡上士幌町上音更西1-261(地図
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 帯広・十勝×カフェ


   *****


そして、当初から計画していた、『ナイタイ高原牧場』へ。日本一高いところにある牧場なんだそうです。








レストハウスは、数年前の台風で吹き飛んでしまったそうで、ただいま再建中とのこと。現在は、プレハブ小屋で営業中でしたので、そこでソフトクリームを。






   *****


さてさて、ナイタイ高原での滞在も、15時でタイムリミット。あとは、一路、新千歳空港を目指して、高速を走るのみ!

そして、18時すぎにレンタカーを返却して、空港へ。先にお土産を買って(お土産ショップの大半が20時閉店だったので、ぎりぎりセーフ!)、晩ごはん。今回は、ラーメンを一度も食べなかったので、『旭川ラーメン梅光軒』で醤油ラーメン。北海道のシメに相応しく、美味しゅうございました。






大満足で、一路、東京へ。グッドバイ、北海道!!!






   *****


Back in TOKIO !!!

布施雄一郎さん(@mryf1968)がシェアした投稿 -