mryjの“戯言・寝言・独り言” (by yj山口)

気ままに、適当に書いてますぅ~♪(笑)

もしよろしければ、お気軽にコメント頂けると嬉しいです。

「魔法つかいプリキュア!!~MIRAI DAYS ~ POP UP STORE in OIOI」

2025年02月22日 18時53分00秒 | プリキュア

好奇心が旺盛で不思議なことが大好きな朝日奈みらいは、中学2年生になる春休みに魔法つかいの少女・リコと出会う。

奇跡と魔法に導かれて、リコと共に伝説の魔法つかい「プリキュア」に変身!

みらいが大切にしているクマのぬいぐるみのモフルンや、「リンクルスマホン」から生まれた妖精のはーちゃん(花海ことは)とも手を取り合って、「魔法界」と「ナシマホウ界(人間界)」というふたつの世界に迫った混沌を退ける。しかし、それはみんなの別離を伴うものだった。

数年後に奇跡的な再会を果たしたみらいたちは、それぞれの世界で、それぞれの未来へ向かって歩み始める。みらいはナシマホウ界で大学生に。魔法界に戻ったリコは、魔法学校の先生に。モフルンは変わらずみらいの隣に。そして、はーちゃんは遠いところから世界を見守る存在に――。

だが、そんななか、魔法界とナシマホウ界に新たな災いが現れて……?

 

新たな災いの兆しをきっかけに、数か月ぶりの再会を果たしたみらいとリコ。

謎の敵を退ける一方で、ふたりは自分たちの過去、そして未来と向き合うことになるのだった――。

 

「キュアップ・ラパパ!」の魔法の言葉で、ワクワクもんの物語がいま再び動き出す!

 

2016年に放送されたシリーズ13作品目の「魔法つかいプリキュア!」___

その正統続編作となる「魔法使いプリキュア!!~MIRAI DAYS」が現在、放送されています。前年に放送された「キボウノチカラ~オトナプリキュア‘23」に続く、成長したプリキュアたちの“その後”を描いたシリーズ第2弾。

当時、まだ幼かった人たちも、当時から既に大人だった人たちにも感慨深い作品となったようです。放送前からコラボグッズやタイアップ企画なども展開されていて、その人気と期待値の高さが伺い知れます。

そして現在、マルイではアニメ放送を記念して「魔法つかいプリキュア!!~MIRAI DAYS~ POP UP STORE」を東京・大阪・佐賀・愛知の4都市での巡回開催を展開中。新宿マルイアネックスでの開催は終了し、2月15日(土)より3月2日(日)までは、なんばマルイで開催されています。

って事で自分も2月18日、満を持して行って来ました。

前日まで何を購入するか悩み続けたのですが結局、明確な答えは纏まらず。基本は“消え物”を中心に絞り込みです。

アクスタは、もぅ少し華やかさが欲しかったのでパス。缶バッジはブラインドなのでパス。

 

ポラショットコレクションもトレーディングハードカードケースもブラインドでイマイチな感じでパス。

B2ハーフタペストリーは手にするなら全種揃えたい。でも飾るスペースもない。なのでパス。

  

エコバッグ、ダイカットアクリルクリップ、グラス、ブランケットは元からパス。

くまグミ缶は最後まで悩んだけど、ブラインドという事でパス。

オーロラステッカーもブラインドでなければ良かったのですけどね。これもパス。

IDカード風キーホルダーも購入意欲が湧かなくて…パス。

  

紅茶入り缶ケースは最後まで悩んだのだけど、キャンバスボードの方が飾り映えすると思えたのでパス。小物ケースも同じ理由でパス。

万年カレンダーも捨て難かったですが、比較対象のキャンバスボードが優勢な感じ。

フェイスタオルは今も悩んでいるくらいに欲しかったのですが、今回はパス。

   

と、悩み続けた結果…

スティックケーキを4つ、購入。ランダム封入のクリアしおりは、はーちゃん2枚、リコ1枚、ひすい1枚でした。

 

アーモンドチョコレートは3箱、購入。ランダム封入のダイカットコースターは、ひすい2枚、モフルン1枚でした。

 

そして、コンパクトだけど見映えもして、飾りやすいという事で、キャンバスボードを購入。

 

 

【お買上げ抽選会】は税込3000円以上お買い上げで、1会計につき1回抽選会に参加可能(税込3000円ごとではありません)。さらに、エポスカードでの精算若しくは、提示の上、現金での支払いでプラス1回抽選会に参加できます。

《特典内容》

A賞:クッション (全1種)

B賞:ポストカードコンプリートセット

C賞:ポストカードランダム1枚(全5種)

なので、自分の執った行動は…

レジスタッフさんに確認、承諾を得た上で、入退店を4回、繰り返しました。

はじめは「スティックケーキ×2本」で清算。再入店し同じく「スティックケーキ×2本」で再度、清算。3回目は「アーモンドチョコ×3箱」で清算。ラストは「キャンバスボード」で支払い清算。勿論、自分はエポスカードも所有しているのです。スタッフさんからのご厚意で最後にまとめて8回、抽選にチャレンジです。1回目でB賞が当選。あっけなく当初の目標だったポストカードコンプを達成してしまい、あとは惰性でC賞が7回でした。ランダムで貰えるカードも結果をみると、5種が順番に配布されているようですね。

初日となった15日には入場制限も掛かったようなのですが、この日は然程広くは無い会場も閑散としていました。会場内の写真撮影も撮り放題。勿論、ちゃんと許可は得ていますよ。

   

  

抽選会のA賞が当たらなかったのは残念ですが、楽しいひと時を過ごす事が出来ました。京アニSHOPでもそうなのですが、こうして好きなアニメのグッズが集まる場所で過ごす時間は本当に夢心地。ましてや本編では見られないOFFモードのキャラクターデザインが何とも愛おしい。いつまででも見ていたいのですが、余計な支出をしてしまいそうデス。

  

アニメ放送も折り返し。他のプリキュアシリーズには無い多彩な変身コスチュームも、このアニメの魅力のひとつ。成長したみらいとリコ。そして、我々視聴者たちも。8年の時を経てオトナになっても“ワクワクもんだ~”と楽しめる作品ですね・

結構、膨らんだリュックを携えて自分が次に目指した場所は…【続く】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする