![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/d2/c5354ad1083aac5eeaa56a925717751b_s.jpg)
いつも引っ込み思案で人付き合いが苦手な武笠美姫は、ある日、天真爛漫なクラスメイト、高屋敷綾に声をかけられ、一緒に知らない場所をさまようことに。そんな奔放な綾に戸惑う美姫だったが、初めて人と一緒にいる温かさを感じる。
帰り道、街でクラス委員長の大野翠を見かけ、あとを追ってみると、「さいころ倶楽部」と書かれたいかがわしい店にたどり着く。美姫と綾が恐る恐るドアを開けてみると、そこには見たこともない数々の美しいボードゲームが彼女たちを待っていた…。
な、なんかいいっ!
このアニメ、好きかも。
秋アニメの先陣を切って、自分の今期最初の視聴はこの「放課後サイコロ倶楽部」でした。ちょっと緩い感じで柔らかい感じ。親近感を感じる見覚えのある風景。でもって登場キャラも結構、可愛い。優しい口調の京都弁。
うん!なんか良いかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/03/b037ca68f4d90a6f91202903d7425e72_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/bc/f708c429993d8445a9604bac789caaea_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/85/4242eb97093cab821974369b5686a47a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/0f/b0ba42151f61f94013812d321f3db3ba_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/20/4a6eb66a21d29c2fe37215b0ad78d596_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/ee/73cd547be4a321ae73ecb9107ef4b37a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/1c/d4f948459ce5553bdf967335f89fd1d2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/f1/2d68475960aae933102bbc335cf276e2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/28/a71b128e6d1de6ab56f3e13be240efd6_s.jpg)
(数年前、京都散策で自分が撮影した写真。偶然にも結構、良い感じで写してましたね)
OPもEDも珍しい字幕入り。加えてEDは妙なサイコ感を感じてしまうのは自分だけでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/43/916b2f2466954acbc25dd7034d8b4b64_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/67/9266efea16b566a2213db13c30ca4fdb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/d4/776efda492ebdf5c67bf53e50e9df268_s.jpg)
アウトドアな「ゆるキャン」に対して、インドア的な「放課後さいころ倶楽部」と位置付けて良いかもですね。(まだ第1話を観ただけですが)
秋の夜長。ついついボードゲームで遊びたくなってくる___
「放課後さいころ倶楽部」。これからの放送が楽しみです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます