今朝は、ちょっとばかり早く床を抜け出すことができた。
空には、お日様の光は感じられたが、雲が多い朝だった。
兎に角、先に無農薬珈琲の焙煎から始めた。
そして、珈琲を嗜みながら天氣予報をチェックしていると、明日の朝には雨は上がってくれそうだった。
そうこうしていると、10時前には青空が広がってきていた。
今日は夜から雨だろうが、「アトムおやじ」の波動が上がっていれば、明日は思い通りの天氣になってくれると。
兎に角、判断基準を居心地(ワクワク感)に置き、ポジティブな想念や思い、右脳でイメージすることだと。それがサムシンググレートに繋がる。
で、今日は、自然農園を休んで、昨日、届いた「風力発電器」の設置について考えることにした。
というのも、昨日、一瞬だったが自然農園に行っていたからでもあった。
これは、先月、中旬、自然農園に設置しようと期待して発注していたものだが、その異常な期待が良くなかったようだ。
結果、通関手続きで手間取っていたということなのだが、キャンセルを要請していたところだった。
- ねずみ大根には蕾!~自然農園~
ところが、昨日は、その「風力発電器」が届いた。
で、取り敢えず、梱包をアルコール消毒してから、自然農園に行っていた。
自然農園では、これといった作業はしていなかったが、自然畑の観回りをしてから、2本がくっ付いて生えていたねずみ大根の1本を抜いていた。
残した方にはもう蕾があった。
やっぱり今年は暖冬のようだ。
さらに、自然畑と秘密基地の勝手大根を抜いて帰ってきていた。
- 一時は期待を止めていた「風力発電器」!~自然農園~
で、今日は朝から、昨日、届いた「風力発電器」の部品を改めて確認していた。
羽根の部分も破損はなかったし、発電器本体も問題はないようだ。
そして、充電コントローラーも見てみた。廉価なもののようだ。それに、取説は中国語と英語だけのものが1枚で、仕様書的なものはなかった。
安かったこともあって、注文時の説明書きあったように600W能力があるのか確認のしようがない。
予定より相当の遅配となったことから10%の返金をしてもらったので、さらに安値感はある。
やっと荷物が届いたことから何となくワクワク感が湧いてきたこともあったのか、市販の足場パイプだけでタワーが作るれそうに感じていた。
注文した時から、タワーは自然畑のどこに設置するとか、足場パイプを溶接してもらう等の加工が必要だと考えていた。
高さも高くしたいが、3mもの足場パイプを運ぶためにルーフキャリアが必要だとも考えていたところだった。
ところが、足場パイプはジョイント金具で繋げば長いまま運ぶ必要はない。
更に、ジョイントを検索していた時、風力発電器が付けられそうな足場パイプの金具を見付けていた。
で、明日は、近くのホームセンターに見に行くつもりだ。
- 地上波のアンテナの調整くらい自分でやれ!~出来るだけDIY~
そうこうしているうち近くの電氣屋さんから電話があった。
お願いしていた地上波アンテナの調整に来てくれると言うものだった。
で、直ぐに来てもらってアンテナのレベルチェックをして角度調整をしてもらった。
当初は、太陽風が原因で映らなくなった思っていた。が、何日も映らなかったので、電氣屋さんにお願いをしていた。
結局、強い風でアンテナの角度が変わってしまったようだ。
そして、ウォーキング中、「おまえ!何してんだ!そんなことはゲインメーターが有れば出来るだろう!」と氣付かされていた。
で、早速、ネットで探してみた。
電氣屋さんに支払った代金の1/3程の手頃な価格のものが見付かった。迷わず発注だ。
- 暫くゴミ拾いウォーキングは止めだ!~オン・ザ・グラス・ウォーキング~
昼食後、余りにも氣持ち良さそうな天氣になってきたので、サンゲイジングを済ませて、オン・ザ・グラス・ウォーキングに出ていた。
で、今日から暫くはゴミ拾いは止める事にした。
この地でも新型コロナウィルス発症者が出ていたこともあって、用心することも必要だろうと。このアウトブレイクがおさまるまでは止めておこうと考えた。
それでも、相変わらず「GeniLax」アプリを聴き、アファメーションを唱えながらだ。
今日は先にサンゲイジングをしていたので、スロープを歩いた後、オン・ザ・グラス・ウォーキングをたっぷりできた。
この季節外れの春の陽氣で実に氣持ちが好いウォーキングが楽しめた。
感謝感謝だ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます