今日は朝早くに目覚めていたが、8時前まで床でまったりしていた。
外は曇り空だが、雨は思っていたより早い時間の4時半頃には止んでいたようだった。
そして、9時過ぎには雲の隙間からお日様の光が差してきた。
今日は、暫くは行けないだろうからと自然農園行きを予定していた。
で、ホームセンターと農業屋に寄ってから行く事にしていた。
が、何時もと違って、家を出る時から何となくて何かを感じていた。
何時もより30分程早く出ていたが、Bluetoothイヤホンをつけたまま車に乗り込んでいた。
拙宅のwifiでしか使えない古いiphone用だったので、外していかなければならものだった。
で、それを戻してから、改めて車に乗り込んで出発していた。
先ず、ホームセンターに寄った。
「風力発電器」用のタワーを作るための足場パイプのジョイントなどがあるところに向かった。「固定ベース」と言う金具を探すためだ。
有りました。更にパイプを繋ぐジョイント金具、突っかい棒をするための金具等を買っていた。
この時、何らか精神的動揺があったのか、異常な昼間の頻尿のぶり返しを感じていた。
それでも、次にズッキーニの在来種を探しに農業屋に寄った。残念ながら無かった。
更に、隣の直販所にも寄っていたが目的のものは無かった。
やっぱり、家を出る時、何となく何かを感じていたのはこれだったんだと。
で、一瞬、自然農園行きを止めようかとも思ったが、足音だけでも聴かせてやる為に行く事にした。
- 風力発電器タワーの設置に弾みがついた!
が、更に途中、初めていく鉄工所に寄っていた。
と言うのも、ホームセンターでは予定通りのジョイント金具類を確保できていたが、まだ何となく悶々していたし、家を出る時からタワーのトップは溶接してもらわないと持たないだろうと悩んでいたからだ。
で、鉄工所では、3.5mの足場パイプに買っていた固定ベースを溶接してもらえるか聞いてみた。
そして、どのようにするか説明し、出来上がったら秘密基地への配達までお願いしていた。
秘密基地に届けてもらっても思っていた以上に安く出来そうだったので、買ったばかり固定ベースを預けて発注をしていた。
で、秘密基地に着いて、買ってきたジョイント金具類を降ろしていた。
このなかで要らなくなったものは足場パイプを繋ぐジョイント金具2個だけだ。価格も氣にならないほど安いものだった。
これで、何と無く不安を覚えていた風力発電器の設置に弾みがついたことは確かだ。
そんなことから、精神的にはスッキリして蟠りが無くなっていた。
そんな精神状態は、帰り道で出会う車のナンバーに現れていた。
- 自然畑では放りっぱなしの梅が満開?!~自然農園~
そして、秘密基地では、勝手大根を引っこ抜いてから自然畑に向かっていた。
先日、持って帰っていた勝手大根のおろしや煮物が美味しかったからだ。
自然畑に行くと、小梅の木の一部の枝が満開だった。
そして、中々、実を付けてくれなかった梅や大玉の梅の木も見てみた。
満開かどうかは判断が難しいが、綺麗な花を咲かせてくれていた。
が、これらの梅は、ある時点から、ゆっくり落ち着いて剪定ができる氣分でないことから放りっぱなしなので、実をつけてくれるかどうかが心配でもある。
そして、アーティチョークを観てから、からし菜を観てみた。
直播の初挑戦にしては順調に育ってくれている。
このからし菜では、直播して刈草マルチのあるなし試験をしていた。
やっぱり刈草マルチの方が発芽率もよく、順調に育ってくれている。
そのからし菜の葉っぱには水玉が残っていたが、無農薬でも虫喰いの跡も殆ど無く美味しそうに感じられた。
が、今年は初挑戦で自家採種優先なので、葉っぱを摘むわけにはいかないところだ。
よく見ると、先日のねずみ大根と同じように蕾らしきものがあるように見えた。
今日は、2月にしては考えられない20度という氣温だったようだ。
確かに、少し薄着をしてはいたが、上着が要らないほどだった。
こうなると、春の直播の時期をどうするか悩みどころだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます