
先日雨の渋谷東急駅ビルの屋上遊技場に行ってみた。
もちろん小さなメリーゴーランドもシートを被せて本日
休園状態だつた。
昔からデパートの屋上は、小さな遊園地とゲームセン
ターにペットショップ、園芸コーナーなどがあって日曜
の家族の「お子様ランチ食べてー」風のささやかな施設
だった。
それが70年後半からディスカバージャパンと80年末の
バブルの間にすっかりなくなり、地方のものは壊滅状態
でむしろこの首都のど真ん中の渋谷にかろじて残っている
のも皮肉な話です。
しかしその屋上から宮益坂方面をみるとかつての東急
文化会館が無くなって基礎のまま工事中になっている。
もう2年以上この露天のままでいったいどうなっている
のか?
何かトラぶっているのてしょうか。誰か知っていたら教えて
ほしいものです。
あそこにあった当時日本一大きな映画館「パンテオン」も
名調子で聞けた伝統ある「プラネタリウム」も再開発の闇で
泣いている気がしてならないですね。
もちろん小さなメリーゴーランドもシートを被せて本日
休園状態だつた。
昔からデパートの屋上は、小さな遊園地とゲームセン
ターにペットショップ、園芸コーナーなどがあって日曜
の家族の「お子様ランチ食べてー」風のささやかな施設
だった。
それが70年後半からディスカバージャパンと80年末の
バブルの間にすっかりなくなり、地方のものは壊滅状態
でむしろこの首都のど真ん中の渋谷にかろじて残っている
のも皮肉な話です。
しかしその屋上から宮益坂方面をみるとかつての東急
文化会館が無くなって基礎のまま工事中になっている。
もう2年以上この露天のままでいったいどうなっている
のか?
何かトラぶっているのてしょうか。誰か知っていたら教えて
ほしいものです。
あそこにあった当時日本一大きな映画館「パンテオン」も
名調子で聞けた伝統ある「プラネタリウム」も再開発の闇で
泣いている気がしてならないですね。
ただ次に何をつくるか決めないでこわしたんですかね・・・
東急文化圏に住んでる身として気になります。
(だから建物を建てるのが止まっているように見えるんですね。)
また、この工事が終わったあとは何を建てるのかは決めていないそうです。
http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/news/020528_1.html