![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8f/fa5e89d6fae2a055bc1cef5cbf4a2d4c.jpg)
昭和20年代、銀行員として来日した2人のオランダ人、ハンス・ブリンクマン
とエイスブラント・ロッヘが活写した日本の風景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/11/bf5e8d5d1935988dbad9f577576269ec.jpg)
銀座・日劇前の賑わい、大阪万博・太陽の塔、京都・清水坂の修学旅行生、
下呂温泉・団体客の宴会、伊豆下田・港の漁師…他に街角の紙芝居、
下町の銭湯などなど…昭和20~30年代の庶民の生活が、異邦人の目
を通して生き生きと写し出されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f9/9b374a98cc13cb16d3e6c46cb82a2b28.jpg)
今ではもう見られない風景を切り取った写真の数々は、貴重な歴史の記録
と言えます。
作品数は決して多くありませんが、入場無料なので気軽に足を運ばれて
は如何でしょうか。
9月30日まで六本木・東京ミッドタウン内の富士フィルム・スクエア
にて開催中です。
とエイスブラント・ロッヘが活写した日本の風景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/11/bf5e8d5d1935988dbad9f577576269ec.jpg)
銀座・日劇前の賑わい、大阪万博・太陽の塔、京都・清水坂の修学旅行生、
下呂温泉・団体客の宴会、伊豆下田・港の漁師…他に街角の紙芝居、
下町の銭湯などなど…昭和20~30年代の庶民の生活が、異邦人の目
を通して生き生きと写し出されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f9/9b374a98cc13cb16d3e6c46cb82a2b28.jpg)
今ではもう見られない風景を切り取った写真の数々は、貴重な歴史の記録
と言えます。
作品数は決して多くありませんが、入場無料なので気軽に足を運ばれて
は如何でしょうか。
9月30日まで六本木・東京ミッドタウン内の富士フィルム・スクエア
にて開催中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/70/3d3e44c88d732bc577da4e993fa87808.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます