明治39年竣工の帝国図書館だった建物を改装し、
2000年に国立の児童書専門図書館として開館。
ルネサンス様式の美しく荘厳な建物の中で、
世界中の名作絵本や児童書を閲覧することが可能です。


貴重な児童文学資料の展示も行われており、
現在は「日本の子どもの文学」と題して明治から
現代に至るまでの時代を彩った代表的な
児童文学作家・画家の作品を紹介しています。

図書館にはカフェテリアも併設されており、
軽食やソフトドリンクを頂くことが出来ます。
読書に疲れたらカフェテリアで休憩をどうぞ…☆

台東区上野公園 国際子ども図書館 月曜休館 入館無料
2000年に国立の児童書専門図書館として開館。
ルネサンス様式の美しく荘厳な建物の中で、
世界中の名作絵本や児童書を閲覧することが可能です。


貴重な児童文学資料の展示も行われており、
現在は「日本の子どもの文学」と題して明治から
現代に至るまでの時代を彩った代表的な
児童文学作家・画家の作品を紹介しています。

図書館にはカフェテリアも併設されており、
軽食やソフトドリンクを頂くことが出来ます。
読書に疲れたらカフェテリアで休憩をどうぞ…☆

台東区上野公園 国際子ども図書館 月曜休館 入館無料

飼い犬は、飼い主に似る
というけど、
時々太りすぎてまるまるになって
転がりながら、散歩してるワンちゃん
を見るよ。
にんげんの食べ物を一緒に食べたせいらしい。
ぼくは、そんなフシダラなことを考えず
ドッグフードだけで筋肉質になったんだけど、
年をとり、いろんな薬をのんでると
何んでもいいから、
にんげんのものが食べたくなって
ついに自分の気持ちを押さえられないっ。
いったい、ぼくの体って、
どうな~~ちょるん?
元の筋肉質なめんちゃんに
カエル日は来るんだろうか・・・
というけど、
時々太りすぎてまるまるになって
転がりながら、散歩してるワンちゃん
を見るよ。
にんげんの食べ物を一緒に食べたせいらしい。
ぼくは、そんなフシダラなことを考えず
ドッグフードだけで筋肉質になったんだけど、
年をとり、いろんな薬をのんでると
何んでもいいから、
にんげんのものが食べたくなって
ついに自分の気持ちを押さえられないっ。
いったい、ぼくの体って、
どうな~~ちょるん?
元の筋肉質なめんちゃんに
カエル日は来るんだろうか・・・
黒川紀章の設計により、2007年にオープンした国立新美術館。
所蔵コレクションを持たず、企画展や公募展を実施する
新しいタイプの美術館です。


ロビーやカフェなど館内のあちこちに有名デザイナーの椅子~
ケアホルムのベンチ、ウェグナーのイージーチェア&スツール、
ヤコブセンのエッグチェア&スワンチェア、
紺野弘通のリンチェア等~が置かれ、

自由に腰掛けて贅沢な気分を味わえます☆


港区六本木 国立新美術館 火曜休館
所蔵コレクションを持たず、企画展や公募展を実施する
新しいタイプの美術館です。


ロビーやカフェなど館内のあちこちに有名デザイナーの椅子~
ケアホルムのベンチ、ウェグナーのイージーチェア&スツール、
ヤコブセンのエッグチェア&スワンチェア、
紺野弘通のリンチェア等~が置かれ、

自由に腰掛けて贅沢な気分を味わえます☆


港区六本木 国立新美術館 火曜休館
今日は春らしい雰囲気のカード2枚です。
上はイースターの可愛いタマゴたち。
パステルカラーの紙をタマゴ型に切り抜いて、
ステッカーでラブリーにデコレーションしました☆
下はグロスマンのクラシックなイラスト・カードに、
ガチョウやアヒルを貼り合わせて長閑な農場風景に仕上げました♪
上はイースターの可愛いタマゴたち。
パステルカラーの紙をタマゴ型に切り抜いて、
ステッカーでラブリーにデコレーションしました☆
下はグロスマンのクラシックなイラスト・カードに、
ガチョウやアヒルを貼り合わせて長閑な農場風景に仕上げました♪
