たのしい もの つくり

毎日たのしい事探して生きてます。
さて、今日は何をしようかなぁ~。

サクランボ

2009年05月16日 | 趣味の園芸
サクランボの花は染井吉野とよく似た花ですが、おしべめしべが髭のように長く伸びています。
開花時期も若干早いような気がしますね。


  3月20日の様子


うちの木は昨年の夏に、おばさんから貰ってきました。
落葉樹というのは、冬の葉が落ちた時に植え替えというのが普通で、この木は夏に植え替えしたので、やはり木に負担がかかり、葉が変な格好で生えたりして、まず今年は花も咲かないだろうと思っていました。
だけど、数は少なかったのですが、新芽に花を咲かせてくれました。






 開花後 2週間頃の様子

小さいですが、しっかり実を付けてくれています。






 開花後 40日頃の様子

少し色づきしてきました。
やはり、実を大きくするまでの力はまだないようですが、それでも実が落ちないだけでもよしという所です。
なお、少し鳥に分け前を上げようと思って居た所、色づき始めた頃、ヒヨドリが根こそぎ食べてしまいそうな勢いで来ていたので、慌てて網で覆いました。(苦笑




 5月3日の様子


どうでしょうか?
もう、赤くなった物から収穫できるようになりました。
網のお陰で鳥からは守られています。
スーパーで売っている、アメリカ物と違い本当に優しい色ですね。
味もなかなかの物でしたよ。
今年はしっかり剪定して、来年はきちんと実をつけれるようにして上げたいと思います。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5/9 世界不思議発見 | トップ | 赤い薔薇 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

趣味の園芸」カテゴリの最新記事