電車に乗っていると、ほとんどの乗客に共通することがある。
先ず、スマホを開き、耳にはイヤホンを付けているとともに
必ず座席(ロングシート)の端に座る。
私なんかは端の席ほどみんなに座られているので
なるべく座席の真ん中に座るようにしているが
そういう人は少数派で、みんな必ず端の席に座る。
そのためシートの真ん中に端席を設けたり、ポールを付けて
端席を増やしてある。
どうしてそんなに端席を選ぶのか検索してみると
日本人のパーソナルスペースは比較的大きく、
会話のときも比較的距離を取る傾向にあります。
このことから公共の場面で、ほかの人に邪魔されたくない、
プライバシーを守りたいという意識が外国人よりも強く、
端の席はプライバシーを守るうえで最適の席と考える日本人は多い
そうです。
スマホの画面を見つめ、イヤホンで外界との音も遮断するくらいに
自分だけの世界に貼り込み、
パーソナルスペースを求めているのが分かる。
同時にそれは社会生活におけるネガティブ思考の現れともいえよう。
そんな人が多いのを知っているからなるべくなら端席は他人に譲ろうと思い
私はなるべく席の真ん中にドーンと座るようにしていますが
なんとなく車内でも浮いているようにも見えるのだが
自分は間違っていないと確信している。
先ず、スマホを開き、耳にはイヤホンを付けているとともに
必ず座席(ロングシート)の端に座る。
私なんかは端の席ほどみんなに座られているので
なるべく座席の真ん中に座るようにしているが
そういう人は少数派で、みんな必ず端の席に座る。
そのためシートの真ん中に端席を設けたり、ポールを付けて
端席を増やしてある。
どうしてそんなに端席を選ぶのか検索してみると
日本人のパーソナルスペースは比較的大きく、
会話のときも比較的距離を取る傾向にあります。
このことから公共の場面で、ほかの人に邪魔されたくない、
プライバシーを守りたいという意識が外国人よりも強く、
端の席はプライバシーを守るうえで最適の席と考える日本人は多い
そうです。
スマホの画面を見つめ、イヤホンで外界との音も遮断するくらいに
自分だけの世界に貼り込み、
パーソナルスペースを求めているのが分かる。
同時にそれは社会生活におけるネガティブ思考の現れともいえよう。
そんな人が多いのを知っているからなるべくなら端席は他人に譲ろうと思い
私はなるべく席の真ん中にドーンと座るようにしていますが
なんとなく車内でも浮いているようにも見えるのだが
自分は間違っていないと確信している。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます