JA1WSE移動アマチュア無線研究場

無線研究活動を写真と日誌で記録するノート

和文モールス符号覚えておいて徳をした

2019年02月06日 | アマチュア無線


何十年か前に覚えておいた、和文符号が役に立ちましたネ

1アマ受験で必要な 和文電信でしたが実用性は無いとばかり思っていました

今時、電信モード?それも和文!だと言うからかなりマニアックに見られ少数派の嗜好品

それでも結構愛好家はいるもので、A1クラブ員は関東地方だけでも80人もいるそうです

主催する 和文QSOパーティー(年末から正月の2週間)に参加してみました

今回で2回目でした、少しでも参加して実績報告して自己満足に浸ろうという目標



2月になってネット上の 参加証明書 が発行されたので PDFを印刷してシャックに飾り

喜んでいると さら JN3WCI 川内様と JN1VFF 小林様からメールが入り 抽選の結果当選しましたとのこと

そう云えば、規約に多勢の人がドネーションになりFBな副賞を贈ってくれると記載されていた

一般2回目参加の当選はないだろうと思ってましたが、当選し驚いてしまいました



参加者抽選で賞品が当たりました ありがとうございました



JN1VFF 小林さん 提供の 「こつ”ち最中」神奈川県高座郡寒川町 大黒屋製を贈っていただきました

美味しく頂きました。今後の活動の励みになります  A1クラブの皆さまのご活躍を期待しています




和文(カナ符号)は一部の人が運用しているだけですが、せっかくの知識を活用したいと思います

今では 1アマ受験に必要無い科目ですが、認知症の予防に効果的だと思います

昔覚えさせられた方も少しは思い出せることでしょう、脳活に復活させてみてはいかが・・・