![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/04/2b345bb428b4f21b34d0d163a7e2328d.jpg)
5月26日早朝から現地に行って、このアンテナの下でホイップアンテナをつけて
どこまで聴こえるか、飛ぶかやってみました。
関東地方はほぼ同じ程度の受信状態で、福島県猪苗代町辺りが限界線でした
長野県も木曽郡が山頂ならS3くらいで交信可能
伊豆方面は電波なく未確認
1309飯能市 高山不動北へ2km行った標高約700m林道脇の眺望のきく場所
20wくらいの無線機と全高4mの1/2波長のホイップアンテナでした
この8エレ八木アンテナは北西を向いている。約15m高市街地からリモコンして様子。
どこまで聴こえるか、飛ぶかやってみました。
関東地方はほぼ同じ程度の受信状態で、福島県猪苗代町辺りが限界線でした
長野県も木曽郡が山頂ならS3くらいで交信可能
伊豆方面は電波なく未確認
1309飯能市 高山不動北へ2km行った標高約700m林道脇の眺望のきく場所
20wくらいの無線機と全高4mの1/2波長のホイップアンテナでした
この8エレ八木アンテナは北西を向いている。約15m高市街地からリモコンして様子。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます