

TRIO TR-7010 SSB/CW 10W


回路図がないが、マイコンはつかわれてないから修理可能かと蓋を開ける
トリマー、コンデンサー、接点不良 くらいの故障ならなんとか直せる
送受信のリレー接点など点検清掃したが問題ないようだ
トリマーが固着 剝がれで不良になることはよくある
電力増幅回路の 大トリマーから順に軽く回して変化を探すと
やはり、ドライブ段の出力同調のひとつ TC14(30PF?)がNGであった
少し面倒くさいがPt板の裏側半田ズケを溶かしてはずす
穴をあけるのに 木の楊枝をさす(ミズホの高田さんから得た)
ところが 後でこの時刺した楊枝が行方不明になった・・・・
手持ち部品から30PFくらいトリマーコンデンサーを挿して修復
上手く 修理できた CWモードで 9Wくらい出るようになった