ムジカ公式ブログ MUSICA Official weblog

オーディオと音楽とすこしマニアック。 MUSICA are a new Hi-Fi brand from Japan.

チャンデバを作ろう! vol.11

2013-02-21 | クラフト・クラブ・ムジカ

チャンデバを作ろう! vol.10』の続きです。

今回はサブウーハー用チャンデバです。



メインスピーカーは普通に再生して

超低域だけをサブウーハーで補います。

そのため、サブウーハーからは70Hz以下を再生します。

サブウーハーは大変有益です。

メインスピーカーは低域をどこまで再生できるかによって

価格が決まるといっても過言ではありません。

低域ばかりに目が行き、

全体のクオリティを犠牲にしているスピーカーは、現実にあります。

低域の再生にとらわれず、音のクオリティのみでスピーカーを選択し、

超低域の再生はサブウーハーにまかせてしまう。

限られたコストで高いクオリティを求める方法としてお勧めです。

次回に続きます。

今日も雪です。



Make Electronic Crossover! vol.11

It is a continuation of "Make Electronic Crossover! vol.10"

Electronic crossover for sub woofer is designed.



Only super low frequency is compensated with sub woofer.

70Hz or low is reproduced from subwoofwer.

Subwoofwer is very useful.

A main speaker is good to reproduce bass more.

There is what a price is decided for by it.

As a result of giving priority to bass,

there is a speaker at the sacrifice of the whole quality.

Regardless of bass, a speaker is chosen only by the whole quality.

Super bass is dependent on Substitute woofer.

It is the method of asking for a high quality at the limited cost.

to be continued

It snows today also.


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする