『電源ノイズをやっつけろ! vol.4』の続きです。
製作した電源ノイズフィルターの特性を計測しました。
50W程度のCDやアンプを接続した環境を測定しています。
60Hzと1KHz~1MHzを測定していますが
60Hzは電源の周波数です。
そのためここが減ると電源のロスになってしまいます。
対して、1KHz~1MHzはノイズの領域になりますので
ここはたくさん減った方が良いわけです。
『出力』は入力電圧を100とした出力電圧です。

測定結果では、数十キロヘルツからノイズフィルターの効果がでてきて
1MHzのAMラジオの周波数では1/20以下になっています。
次回は試聴します。
Repulse a noise! vol.5
It is a continuation of "Repulse a noise! vol.4"
The characteristic of the power supply noise filter was measured.
The simulation of the case where about 50W CD and amplifier are connected is carried out.
60Hz and 1kHz - 1MHz are measured.
60Hz is the frequency of a power supply.
If 60 Hz decreases, it is a loss of a power supply.
1kHz - 1MHz is a domain of a noise.
Much this is good to decrease.
"output" is the output voltage which set input voltage to 100.

In a measurement result, it is effective above 10 kHz.
In 1 MHz (frequency of AM radio), it has become 1/20 or less.
It tries listening next time.