ムジカの敷地内には綺麗な水の小川が流れています。
夏にはホタルが飛び交うのですが
今日はサワガニがいました。
『アンミックスド・ステレオ vol.5』の続きです。
RCAケーブルはコイルとして動作して
ノイズをピックアップする原理を解説しました。
これはRCAケーブルだけではなく
プラスとマイナスが分かれているスピーカーケーブルでも
同様の現象が発生します。

更にはこの現象は電源ケーブルにも発生します。
1台のアンプに複数のループが発生する可能性があるのです。
オーディオ機器には「合性」があると言われます。
ノイズループは相性を形成する要素の一つと考える事ができます。
次回に続きます。
アウトレットセールを行っています。
Unmixed stereo vol.4
The brook of clean water is flowing into the land of MUSICA .
Although the firefly flew about in summer,
there was a river crab today.
It is a continuation of "Unmixed stereo vol.3"
The RCA cable operated as a coil and
explained the principle which takes up a noise.
This is not only a RCA cable.
The same phenomenon also generates
the speaker cable which plus and minus separated.

Furthermore, it generates also in a power cable.
Two or more loops may occur in one set of amplifier.
It is said that there is "affinity" in an audio instrument.
A noise loop will be one of the elements which form affinity.
To be continued.