ムジカ公式ブログ MUSICA Official weblog

オーディオと音楽とすこしマニアック。 MUSICA are a new Hi-Fi brand from Japan.

アンミックスド・ステレオ vol.7

2014-11-30 | いぶき Ibuki


アンミックスド・ステレオ vol.6』の続きです。

RCAケーブルはコイルとして動作して

ノイズをピックアップする・・・訳ですが、



アンミックスド・ステレオ以外で解決する方法はないのでしょうか?

ループによって発生したノイズは

音楽信号が流れるRCAケーブルに重畳する。

これが問題なのですから

RCAケーブルを短くすれば、

音質の悪化をある程度は防ぐ事が出来ます。

RCAケーブルは短いほど良いと言われますが

これは音楽信号のロスが減ると同時に

ノイズも減るからなのです。

しかし、それも限界があります。

そこである方法を使います・・・・

次回に続きます。

恒例の年末年始キャンペーンを行っています。

Unmixed stereo vol.7

It is a continuation of "Unmixed stereo vol.6"

The RCA cable operates as a coil and takes up a noise.



Can it solve without using a Unmixed stereo?

The noise which occurred by the loop is superimposed

on the RCA cable with which a music signal flows.

This is a problem.

A short RCA cable reduces aggravation of sound quality.

It is said that a RCA cable is so good that it is short.

It is because a noise also decreases at the same time

the loss of a music signal decreases.

However, there is a limit.

Therefore, a certain method is used...

To be continued.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする