『45-45方式??vol.2』の続きです。
試作品の展開図を書きました。
ムジカでは、板金図、プリント基板、回路図等すべてCADですが、
今回は趣味なので手書きにしました。
2つの部品からできています。
板金①が前側、②が後になります。
この2つは4本のネジで合体させます。
②は上下に隙間があります。
上側の隙間はスピーカーターミナルがあたらないように、
下側の隙間はケーブル用です。
これを2セット作ることにします。
45-45 system?? vol.3
It is a continuation of "45-45 system?? vol.2"
The drawing of the trial product was drawn.
In MUSICA, a chassis, a PC board, a circuit diagram, etc. use CAD altogether.
Since this is a hobby, it is handwriting.
It consists of two parts.
No.1: front side
No.2: rear
These two parts unite with four screws.
No.2 has a slit up and down.
There is an upper slit in order to avoid a speaker terminal.
There is a lower slit in order to avoid a cable.
I manufacture these two sets.