ムジカ公式ブログ MUSICA Official weblog

オーディオと音楽とすこしマニアック。 MUSICA are a new Hi-Fi brand from Japan.

スピーカーネットワークのお仕事3

2012-11-20 | スピーカー

evo4のページも合わせてご参照ください。

前回の続きです。

では計算してみましょう。

誰もが知っている小型スピーカーということでLS-3/5Aで計算してみます。

このスピーカーは私も以前使っていましたが味わい深い音がします。

スペックは83dB for 2.83V @1m インピーダンス11Ωです。

地下鉄の車内(80dB)程度の音を出す場合

スピーカとリスナーの距離が2mとして、

パワーアンプで必要な出力を計算すると6.5Wとなります。

意外と少ないとおもいませんか?

ところがこれには落とし穴があり、

インピーダンスの11オームは周波数に対して一定ではなく

高いところでは80オーム程になります。

この数値で再計算するとパワーアンプは47W必要!ということになります。

メーカーでは30~80Wのアンプを薦めています。

もしスピーカーインピーダンスが11オーム一定であれば

6.5WでOKなのですが・・・

インピーダンスを一定にすることは

小出力でクオリティの高い真空管パワーアンプが使えるというメリットが発生します。






Work of a speaker network vol.3

Please refer to "evo4".

It is the last continuation.

I calculate.

I calculate by LS-3/5A of the small speaker which everyone knows.

I was also using this speaker before, there is deep sound in it.

Spec.: 83dB for 2.83V @1m Impedance 11 ohm

A sound of a subway in the car (80 dB) is made.

When the distance of a loudspeaker and listeners is 2 m,

it will be set to 6.5W if a required output is calculated with power amplifier.

Don't you think that it is few with it being unexpected?

However, there is a problem in this calculation.

The impedance of 11 ohms is not constant to frequency.

In a high, it becomes about 80 ohms.

When it re-calculates at 80 ohms, power amplifier is 47W necessity.

A maker recommends the amplifier of 30-80W.

6.5W may be sufficient as long as speaker impedance is constant 11 ohms.

By keeping impedance constant,

the high vacuum tube power amplifier of a quality can be used by low power.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スギテツと養老町と鉄道とムジカ6

2012-11-19 | ムジカと音楽

スギテツと養老町と鉄道とムジカ1~5でスギテツのニューアルバムのお話をしてきましたが、

ナント、養老鉄道からアルバムの発売を記念して記念切符が発売されました。



美濃高田から養老駅までで200円です。本当に使えます。

驚くべきは、最近見なくなった硬券(厚紙の切符)です。

裏には『自動改札機は通れません』の文字が・・・





Sugitetsu, Yoro-town, railway, and MUSICA vol.6

It is a continuation of "Sugitetsu, Yoro-town, railway, and MUSICA vol.1-5"

In commemoration of sale of an album, the souvenir ticket was put on the market from Yoro-Railway.

The price is JPN 200 yen at Mino Takada Station to Yoro Station.

It can use truly.

I was surprised at the ticket of pasteboard.

There is a character of "being unable to pass along an automatic ticket gate" in the reverse side.


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピーカーネットワークのお仕事2

2012-11-18 | スピーカー

evo4のページスピーカーネットワークのお仕事 も合わせてご参照ください。

前回はスピーカーネットワークに

周波数特性をもたせてユニットの再生特性をフラットにする方法をお話しました。

evo4ではネットワークにさらにもうひとつお仕事を受け持たせています。

パワーアンプを車、スピーカーを道路とすると

この道路は山あり谷ありのデコボコ道。

車はそれなりのパワーとトルクが必要です。

もし、平坦でまっすぐな道なら

どんな車も楽々。

多くの方が100Wを超えるような大出力のアンプを選ばれる理由は

複雑なインピーダンスカーブをもつスピーカーユニットをパワーで押さえつけて

ドライブしなければならないからです。

ではパワーアンプの出力はどれくらい必要なのでしょうか。

次回は本当に必要なパワーを計算してみましょう。


Work of a speaker network vol.2

Please refer to "evo4" and "Work of a speaker network".

The frequency characteristic was given to the speaker network last time,

and it talked about the method of making reproducing characteristics flat.

One more work is further assigned to the network of evo4.

Power amplifier is assumed to be a car and a speaker is assumed to be a road.

A mountain and a valley are located on the road. It is very steep.

Power and torque are required for a car.

If it is a flat and straight way, a car is driven comfortably.

The reason many people choose powerful amplifier is that

it must suppress and drive a speaker unit with a complicated impedance curve by power.

How much outputs of power amplifier will be required?

It will be calculated next time.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピーカーネットワークのお仕事

2012-11-17 | スピーカー
evo4のページも合わせてご参照ください。

どちらを選びますか?

1,周波数特性が良くないけど音は魅力的なユニット。

2,周波数特性は良いけど魅力のない音のユニット。

周波数特性が重要視される昨今、

多くの場合2のユニットが選択されているのではないでしょうか。

evo4の開発では様々なオーディオ用途以外のユニットがテストされました。

例えば、楽器用ユニット。

ギターアンプに使用されているユニットには魅力的なものが多いのですが、

中域重視の特性は使いにくい部分もあります。

しかし、周波数特性はスピーカーネットワークで電気的に補正が可能です。

スピーカーネットワークは高域と低域を分けるだけだと思われていますが、

evo4では周波数特性を積極的に改善するお仕事を追加しました。


Work of a speaker network

Please refer to evo4.

Which do you choose?

1.Sound is an attractive unit although a frequency characteristic is not good.

2.It is a unit of the sound which is unattractive although a frequency characteristic is good.

Since importance is attached to a frequency characteristic, 2 is chosen when it is many.

In development of evo4, units other than various audio uses were tested.

For example, the unit for musical instruments.

Although it is attractive to the unit of guitar amplifier, it is the characteristic focused on a midrange.

It is hard to use.

However, a frequency characteristic can be rectified electrically in a speaker network.

The function of a speaker network is not only divided into high frequency and low frequency.

The work which improves a frequency characteristic positively was added in evo4.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊吹山に雪!

2012-11-16 | ムジカはこんなところにあります

ムジカの工場から見える伊吹山。

いぶきシリーズの名前の由来にもなった標高1,377mの山です。

昨日伊吹山に雪が積もりました。

伊吹山は古代から伝説の多い山です。

国歌『君が代』にさざれ石がでてきますが、

このさざれ石も伊吹山山麓にあります。

さざれ石は伊吹山登山道の入り口にあり、

さざれ石公園として整備されています。

『君が代』の歌詞の通り、小さい石が固まったような岩で

コケもはえています。


Snow lay on Mt.Ibuki!

Mt.Ibuki(1377m) can be seen from the factory of MUSICA.

"Ibuki" makes this mountain the origin.

Snow lay on Mt.Ibuki yesterday.

Mt.Ibuki is a mountain with many traditions.

"Sazare-ishi" are sung to the national anthem of Japan.

"Sazare-ishi" are in Mt.Ibuki.

It is in the entrance of a mountain trail and has become a park.

It is the same as the words of a national anthem,

and it is the rock in which the small stone solidified.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする