笑顔抱きしめ

小さな幸せの元を探して
身の回りのこと・大好きな木村拓哉さんのこと

MR.BRAINの出演者が次々と

2009-04-28 | ドラマ「MR.BRAIN」
朝ズバッでMR.BRAINの記事のスポ新の紹介とドラマの映像が流れたとか
まだまだと思っていて捕獲ならず。

紹介のあったスポニチは、こちらは小さな扱いでしたが、HPで記事を読んできました。
海老蔵さんが出演というのは、ロケの目撃などで、判っていたけれど
対立というか、事件解決の当たる九十九の妨害をする形になるのかな。
”黒い刑事”とあった。

拓哉君のことを、常に挑戦している姿が印象的だと語り。、
拓哉君がいることで現場の空気も締まるとも言ってくれていた。

あと、第1話に広末涼子ちゃんも出演することや、
第2話には、Gacktさんや、小雪さんの出演があると言うことで役の紹介もあった。

MR.BRAINのスタートまで、あと・・・25日

改めて・・・大好き!!

2009-04-28 | テレビ日記スマスマ
昨日の編集スマスマ。
最初は、2002年「同学年」
鏡の部屋の中の拓哉君。キラキラとほんと綺麗。
好きだなぁ、こうやって人と話してる拓哉君。

深津っちゃん、野球の木村拓也選手、そして品川さん。
3者3様の対応だけれど、芯はぶれてない。
足元の雪駄は、参加された男性からのプレゼントだったよね。
一般の同学年のトークも、どの人とのトークからでも
木村拓哉の素直な心と真っ直ぐな性格とあたたかい思いやりが伝わってきた。

間に流れる「世界に一つだけの花」。
これはアルバムバージョン。同学年のテーマ。拓哉君の歌。

一対一対談は2003年の12月。
だから、ハルの髪。
拓哉君の仕草が綺麗でね、ずっと見てた。
ゴロちゃんの前の拓哉君。慎吾ちゃんの前の拓哉君。
ちょっと違うの。
でも、無理につくろわない作ってない拓哉君がいる。
自然な動作の一つ一つが綺麗で、素敵なの。
慎吾ちゃんの肩越しのショット、あの時も静止画でいくつも抑えたの。
今回も、もちろん。

時代劇がやりたい。名もない人で・・・これって、新之丞様のことだよね。
前歯が可愛い!!
こうやってみてると、小さな頃の拓哉君の顔も浮かんでくる。

慎吾ちゃんの電車のペイントこれは、1997年。
絵の技術もだけど、子ども達への接し方もいいよね。

カンヌは2005年。楽しかったね、この回大好き。
プロモゲリラは2000年。

フジには余り期待してなかったけれど、やっぱりだった全体の編集
でも、綺麗な私のお宝が保存できたことは嬉しいと考え、私的に編集。

そして、改めて木村拓哉という人のすがすがしさ素晴らしさを感じました。
拓哉君の人と向き合って話している姿が好きです。
拓哉君のもの作りにむかう姿勢が好きです。
ぶれない、ずっと、真っ直ぐ「木村拓哉」が好きです。

「大西部を行く」も前の「同学年」も入れて、
拓哉君のだけで1時間見たかったな。そうすると、4週出来るよ、どう?
歌のコーナーも今まで流したソロ曲をまとめるとか・・・・。

ー・-・--・

今日は暖かな色の花にしたくて選びました。



グーパーウォーク1