連載Vol 29 『豊か。』
『豊か』さというのは、気持ちの豊かさ。
そして、心の余裕。
例えば、悩みがあるときでも、必ずしも、心って貧しくなってないんだよね。
自分の好きな目的のために、徹底的に悩むことって、反対に、豊かなんじゃないかと思う。
仕事を選ぶときも「お金が豊かになるからやろう」だと、目的がそういう方向に行ってしまう。
そうはなりたくない。
籠もっていても、何も始まらない。
だから、海で波に乗って。犬と遊んで。体を目いっぱい動かして。太陽を思う存分に浴びる。
『肌が灼けてるときって、気持ちが豊かなんだ』
それこそ植物じやないけど、光合成してるときはね。
ということで、この写真なんだよね。

この写真初めて見たときに、笑っちゃったの。
拓哉君が、洗濯物になってる!!ってね。
洗濯ロープに、Tシャツごと洗濯ばさみで留められて・・・。
モノじゃないんだからって思ったけれど、
これ、お日様の光を一杯浴びてるって事だよね。
そうやって、気持ちが豊かになると、違うことに、気を回せるんだ。
豊かなときは、余裕っていうか、余力がある。
俺はやっぱ、気持ちがハングリーになると、周りが見えなくなっちゃうから。
情況判断をするのが、余力の部分だと思う。
日本語では十二分の力っていうんだろうけど。 十二分に力を出す”とかね。それって120%のことじゃん。
余力があるからこそ、100%の力が出せる。
「100%の力を出しました」つてことは、そういうことだと思うよ。
自分ではいつも、そのつもりでいるしね。
今は、その余力をちゃんと持ててるいい状態だとも思うんだ。

署名は、「十二分の俺」
-・-・-・-
おまけ・・・
97年に拓哉君がCMに出た 『KIRIN LA2.5』のポスターの一つ。

飲み物としては、少々?だたけれど、プールサイドでギターを弾いたり、ワンチャンを追いかけたりという、
[イエ~イ!!]LAのCMは好きだった。
『豊か』さというのは、気持ちの豊かさ。
そして、心の余裕。
例えば、悩みがあるときでも、必ずしも、心って貧しくなってないんだよね。
自分の好きな目的のために、徹底的に悩むことって、反対に、豊かなんじゃないかと思う。
仕事を選ぶときも「お金が豊かになるからやろう」だと、目的がそういう方向に行ってしまう。
そうはなりたくない。
籠もっていても、何も始まらない。
だから、海で波に乗って。犬と遊んで。体を目いっぱい動かして。太陽を思う存分に浴びる。
『肌が灼けてるときって、気持ちが豊かなんだ』
それこそ植物じやないけど、光合成してるときはね。
ということで、この写真なんだよね。

この写真初めて見たときに、笑っちゃったの。
拓哉君が、洗濯物になってる!!ってね。
洗濯ロープに、Tシャツごと洗濯ばさみで留められて・・・。
モノじゃないんだからって思ったけれど、
これ、お日様の光を一杯浴びてるって事だよね。
そうやって、気持ちが豊かになると、違うことに、気を回せるんだ。
豊かなときは、余裕っていうか、余力がある。
俺はやっぱ、気持ちがハングリーになると、周りが見えなくなっちゃうから。
情況判断をするのが、余力の部分だと思う。
日本語では十二分の力っていうんだろうけど。 十二分に力を出す”とかね。それって120%のことじゃん。
余力があるからこそ、100%の力が出せる。
「100%の力を出しました」つてことは、そういうことだと思うよ。
自分ではいつも、そのつもりでいるしね。
今は、その余力をちゃんと持ててるいい状態だとも思うんだ。

署名は、「十二分の俺」
-・-・-・-
おまけ・・・
97年に拓哉君がCMに出た 『KIRIN LA2.5』のポスターの一つ。

飲み物としては、少々?だたけれど、プールサイドでギターを弾いたり、ワンチャンを追いかけたりという、
[イエ~イ!!]LAのCMは好きだった。