笑顔抱きしめ

小さな幸せの元を探して
身の回りのこと・大好きな木村拓哉さんのこと

出演番組へのつっこみ(わっつ2017/5/9)

2017-05-13 | わっつ
ようやく、今夜は、こちらでのマツコさんとの「夜の巷を・・」の放送。
嬉しい!!
待ってたよ!!

-・-・-・-・-

ゆうべは、『無限の住人』のプロモーションも兼ねて出演した番組について、
沢山の感想が届いているので、その感想及び質問中心のワッツ。

1通目は、『食わず嫌い』について。

以前「白子が苦手」と言っていたのに、 白子はいつから大丈夫になったんですか?

そうだよね。みんな思ったよ。
でも、そんなにわかりやすいのを出すのかなともおもったけど・・・。

え、白子は以前は好きだったけど
映画『ハンニバル』を見た後の、半年くらいは無理!!って感じに
でも、あるお寿司屋さんに行った時に白子がでて、そこで食べたら美味しかった。
や「っぱり好きなんだな、俺!」ってことで白子は大丈夫。

で、インゲンは、基本ずっとダメ。
これ、今まで聞いたことが無かったけれど、あまりに意外でびっくりした。

クエって言われたら、あ、はいはいって食べれるぐらいで、
口の中でキュッてなる感じがダメって。繊細ですね。

2通目は、「火曜サプライズ」について。
カフェレストランででた焼きたてのクロワッサンの食べ方について・・・。

「火曜サプライズ」さんのロケは初めてだったんですけど、
非常に楽しい時間を過ごさせていただきました!
でも、あれ、本当に出演者任せなんですね。ビックリしました!
ほんとに、筋書きが無いってこういうことだって。、

それで、クロワッサンをいつもスープにつけて食べてるのかってことなんですけど…『ARARA』さんという洋食屋さんにお邪魔したんですけど
そこでいただいたクロワッサンが本当に出来たてのあっつあつで!
そのままガブッていったら口ヤケドするんじゃないかな、ってくらい温かかったんですよ。

はいはい。
だよね。拓哉君、どうするんだろうって、焼きたて食べられないよねって見てた。

で、熱々をどうにかすぐに食べる方法は…って瞬間的に拓哉君が判断した結果が、
”スープにつければ大丈夫だ”。
熱々のクロワッサンをちょっと冷ました感じという。

そうでなくても、拓哉君は何かにつけて食べることの方が多いかなと。
クロワッサン単体で行くと、必ず、テーブルにぱらおぱらておとしません?
あれ、僕苦手で。
つけるであろう、お皿の上でクロワッサンちぎって、
パンプキンスープとか、コーンポタージュとかつけていただくことが多い

3通目は、『徹子の部屋」黒柳さんが何を質問してくるのか?
どこまでキャプテンの諸事情に踏み込まれるのか? 放送開始前からヒヤヒヤ。ドキドキ。

久々に『徹子の部屋』にお邪魔したんですけど、
結構、出る前始まる前は黒柳さんと普通に談笑したりして、
ご挨拶もして、カジュアルに受け入れてくださって、
何の緊張も、それこそ、心してって感じも無くなく
スタジオに黒柳さんと一緒に入っていって、始まりましたね。

逆に、すごくリラックスした状態で始まって、
どういうトークの流れになるのかなって思ったら、
わりと、こう、いろいろね。黒柳さんらしい切り込み方をしてくれたので、
始まってからの方が、いろいろハプニング的な要素も含めて楽しかったですね。

びっくりするのが、徹子の部屋の収録って、一切編集せず。
「今。CM入りました。」って、
「CM開けまで、5秒目です・・・5,4,3,2。」っていうとCM開けたんだ。
そのまま放送されますよって
終わるのかなって思ったら、Endingテーマが流れてくるんですよ。

途中、『無限の住人』の万次の衣装がバーンと出てきて、
原作ではお寺のマークを背中に背負っているんですけど、
海外の方が、ぱっと、第一印象で初見で見た時に
”イヤな印象を持たれても大変ですよね…”っていう監督との話から、
万次の”万”の字を書家の方に書いていただいて、
背中に背負いまして、言ったら、
その直後に黒柳さんが
『どうしてこの字を背中に入れているんですか?』って言われて(笑)。
今言いましたけどって思ったけど

黒柳さんが興味が有るタイミングと、興味の行った場所
まぁ、徹子の部屋ですから。、
このWhat’sが僕の部屋のように、あそこは『徹子の部屋』ですからね。
楽しかったです!

4通目は、『マツコ、夜の巷を徘徊する』について

あったのは、久々と言えば久々なんですけど。
ロケに出発する前に、マツコはいてるんですか?
楽屋に、お客としても挨拶しに以降って
コンコンってしたら、「は~い」って声が聞こえたから入っていって
マツコがメイク中
「やだもう」って
普通のテンションで始まりましatね。

でも、なんだおるな。
同級生って、正確に言うと、同じ学校に同じ学年でいたってだけなんですけど
その事実。
ぬぐえもしない事実があるから安心できる相手てでもあるし

妙な安心感有りますね。

でも、この、チロルさんは、二人で、番組やって欲しいっていってくれていますが
そういう、タイミングが来たら、楽しそうだなって思いますね。・

テレビが回っていないところで、へースで移動している最中とか
結構、休に、女に戻るんですよ。・
女に、戻る・・・言い方が難しいな・。

「ねぇ一度は、添い寝させて」
「添い寝だったら、いつでも。」
「私が言ってる、添い寝ってどういうことじゃ無いからね。」
「どいうこと?」
「いやだ。言わさないで・・・」

そういうことじゃ無い番組だと判ったら、二人で、やろうかなと思います。

5通目は、『無限の住人』の撮影方法についての質問。
あれは血糊ですよね?? 口からドバっと吐く時なんかはどれくらい口に含むのですか??
私が調べたところ、食紅と片栗粉やハチミツを混ぜて作ったり、イチゴ味のもあったり、吐血用には アセロラドリンクやぶどうジュースに混ぜるとありました。
キャプテンの血糊は何味でしたか??とても気になったので教えて下さい!!

コカコーラZEROと飴を持って観に行ってくれたことも嬉しいですし、
それを口にする間もないほどのめり込んでくださったのが伝わってきてとても嬉しいんですね。

で、質問にあった血糊の味…味は、基本2通りあったような気がするんですけど、
一つは衣装にのせても構わない、セットの壁にかかっても構わないような美術用の血糊で、
これは肌につくと落ちない!
イチゴ味系のものが基本は多いですね。
ドラマの現場や『無限の住人』の現場でも、出演者が口に含んだり顔につけたりするのはこの血糊が多いですね。
でも、イチゴの匂いはしません。
僕はまだアセロラドリンクやぶどうジュースのはないですね」

この後がびっくりだったメール。
空手を20年間やっていて、過去に2度世界大会に出場し、準優勝、3位と入賞しました。
と言う彼が、
「無限の住人 ジャパンプレミア」に行って 試合前に映画を見ることができ、キャプテンに会えて、
モチベーションは最高潮で試合当日を迎え、 日本代表になることができました!
今までも試合場にあがる直前まで、
「この瞬間、きっと夢じゃない」を聞いて勇気をもらい、支えてもらって来ました!
世界大会で優勝できるよう頑張るので応援よろしくお願いします!
という、凄いメール。

ちょっとこれは2周3周の喜びがありますね。応援したいなぁ!
”応援よろしくお願いします!”って書いてますけど、What’s全体で応援しますよ!

という、そして、最後には代読のお姉さんからのメッセージ紹介。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。