渓流釣りに神流町へ行ったら、こどもの日のイベント鯉のぼり祭りでした。
ちょっと道草して、会場風景を撮っていたらスタッフの天野さんが応援団のように見せてくれました
ア ユ の ぼ り ~
端午の節句に子供の成長を願い、鯉のぼりを上げますが、滝や瀬を登り,長い距離を遡上する鮎、5月は成長時期で季節感もあり、日本の代表的な淡水所。アユのほうが端午の節句にはピッタリだと思うのですが・・・ (ハリ合ってどうする)
アユは寿命が短いからダメかな?
帰りに見たのお祭り会場は人・人・人
ブレていますが こちらのステージも人・人・人
盛大ですね
肝心の釣りはと言うと
小さいイワナとヤマメが1尾づつ
それより気になることが・・・
ハミアトが 全然 ない!
今日の最高気温,前橋は30℃だったそうです。 また日焼けしました
シニア・ナビ事務局と申します。
ブログを拝見させていただきました。
よろしければブログをシニア・ナビに登録しませんか?
ブログ登録をして頂くとシニア・ナビ内で記事が紹介され
ブログ読者さんやアクセスを増やす事ができます♪
http://www.senior-navi.com/
*シニア・ナビは1999年に日本で最初に開設されたアクティブシニア応援サイトです。
*コメントはブログ内容を確認して行っておりますが誤ってシニア・ナビに
合わないブログへコメントしてしまう場合が御座います。ご容赦ください。
鮎のぼりも紹介してくださって、ありがとうございます!
本日、試釣りを行いました!!
まずまずの結果に、ホッとしているところであります。
これから天候が落ち着いてくれさえすれば、
今年も楽しんでいただけると思います。
それでは、また御指導よろしくお願いいたします。