相次ぐ豪雨のため1週間の延期。
場所も上流に変更、川は濃い目のササ濁り・・・「やるのかなア」
「やるってヨ!」
オトリ配布してスタート 「プオワ~~ン」
結果は
1回戦オトリ込8尾、決勝オトリ込6尾 ということで順当に敗退
優勝者にはがま鮎ファインスペシャルⅣ 「いいなー」
上位4名が全国大会へ 入賞者はこちらから
鮎釣り ブログランキングへ
G杯もW杯も終わった
相次ぐ豪雨のため1週間の延期。
場所も上流に変更、川は濃い目のササ濁り・・・「やるのかなア」
「やるってヨ!」
オトリ配布してスタート 「プオワ~~ン」
結果は
1回戦オトリ込8尾、決勝オトリ込6尾 ということで順当に敗退
優勝者にはがま鮎ファインスペシャルⅣ 「いいなー」
上位4名が全国大会へ 入賞者はこちらから
鮎釣り ブログランキングへ
G杯もW杯も終わった
とんだハプニングでした。 仕事中に階段でコケて足首,手首,乳首?をねん挫。
けっこう腫れてきた
近くの河川は増水と濁りがやっと回復してきたので釣りたいモードが最高潮 なのですが痛みで河原を歩けないし・・・釣りはしたいし・・・せっかくの休日だし・・・天気はいいし・・・
ならば歩かないで石に座って釣る方法もある・・という訳で下仁田IC経由で神流川上流、解禁3日目の上野村漁協管内に出没しました。
水位+20cm濁りなし
神流川は腰掛けられるような大きい石は少ないことに気がついた
痛みをこらえながらのゆっくりな移動で醜態をさらしました。
朝は追いが悪くなかなか数が伸びないで四苦八苦。10時ごろから掛かりだしたがアカ飛び状態が続いた為スレンダーのアユばかり。
今日のあたり針
Yチラシ
足は湿布をしなくてもよく冷えたぞ
オトリで使えないほどのチビちゃんは居なかった、最大18.5cm ちょうど30ペキでした
無理して行ってよかったナ
足は朝より痛むが家では平気な顔してガマンガマン
待ちに待ったアユ釣りシーズン開幕です
解禁2日目の荒川玉淀に出没
象ガ鼻に入る道は14年経っても忘れていませんでした。景色も昔のままです。
前日の解禁日はメチャ混みだったそうですが今日は月曜日のためか意外と人が少ないな
それでも昨日釣れたというチャラ瀬は人気でした。
なので下流の瀬肩でコソコソと上飛ばし
朝は追いが悪くて苦戦しましたが水温が上がってくると石の周辺でぐるぐる、キラキラ
立ちこまずに静か~に泳がせると16~18cmが目印を揺らします。 楽し~い
時々まっ黄ッ黄も混ざります。
3時ごろにオトリ屋の塚越さんがフネの中のアユの寸法と匹数を調べていきました。
明日の新聞の釣果情報43匹は私の釣果です。
何新聞かは解りません・・・