利根川(群馬漁協)でハコスチの放流があったので出撃しました。
ハコスチとは群馬県が釣りのために改良した遊漁用ニジマスです。興味ある方はこちらの「グンマHP」で・・・
放流二日目、日曜日なのに釣り人は数人、フライ×1 ルアー×3 エサ釣り×1 川は少しの濁りと少しの雑炊
7m竿のエサ釣りで臨むがしばらくはアタリが無いのがアタリまえ。
場所を変えて流心から手前の渦を探ると小さなアタリ、アワセると強烈な引きで上流に上る上る。
0.6号のハリスを庇いながらトロに寄せ、直径26cmタモに無理やり入れる。
40cm前後のハコスチでハリが口の皮一枚に刺さった状態、強引に寄せなくてよかった。
その後少し小さいハコスチが掛かったが前回ほど慌てずにキャッチ。
2匹ともきれいで評判どおりパワーであったが尻尾が丸くて見るからに養殖魚。
リリースしたので次回釣れる時にはネイティブな容姿になっていいてほしい。