ハミアトくんの釣行記

鮎や渓流魚と遊ぶために群馬県と周辺の河川に出没しています。

うどんの大黒屋

2012年10月24日 | うまいもの

前橋市六供町の住宅街にある大黒屋という手打ちうどんの店を紹介します。

「食べログ」の評判どおり隠れた繁盛店です。職場の近くなので昼休みによく行きますが、ときには店の前に行列が出来ている事もあります、客の回転が速いので長くは待ちませんが。

 のれんが無ければ普通の民家です。

店内は座敷と椅子席を合わせると40人くらい座れますが、繁盛店に在りがちな相席はあたりまえです。

メニューの種類は少ないのでテレ朝の「帰れま10」のロケはできません。

 一度味わう価値ありです。

ほとんどの客がもりざる(のり付き)を注文します。(その差20円)

注文してから麺の茹であがる時間を少し待つことになります。その間にてんぷらの注文を取りに来るので頼みましょう。ごぼうかきあげの2種類です。

つけ汁が配られたらもうすぐ出来あがりの合図です。トウガラシを入れて割り箸を準備し、よだれをたらして待ちましょう。

 ざるうどん+ごぼう天   ¥550

うどんは太くモチモチした食感、コシがあるので腹に溜まる感じです。つけ汁は暖かく独特なうま味があり1度食べると癖になります。 

 

予備知識(利用あたって暗黙のルールがあります)

〇他人との相席は覚悟しよう(大勢で行くと分かれて座る事もあり)

〇オーダーは早く決めましょう。(遅いとどんどん遅くなる)

〇てんぷらの注文は店員に聞かれるまで言わない (店の手順があるらしい)

〇食べた物を忘れないで(会計は帰りに自己申告です)

 

営業は 平日 昼11時~13時45分  

     日曜、祭日は休み 早く閉店する時もあるので注意

駐車場は店前に3~5台と100mほど南に20台くらいおける大きな駐車場あります。

できれば12時前か13時すぎの時間帯がお薦めです。    (食べログ)

なお、旨すぎるので、ほっぺが落ちても自己責任でお願いいたします。

          

 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ 日記@BlogRanking にほんブログ村

 

 


アプトの道 ’12秋

2012年10月19日 | 山歩き

雨があがり、秋晴れのいい日になったので碓氷峠アプトの道を歩いてきました。

スタートは横川の峠の湯駐車場。

 入浴は帰りに

平成9年に信越本線。横川~軽井沢の間が廃線になり、現在はレールを取り除いてアプトの道というハイキングコースになっています。 

一部レールが残っている所がありました。錆びたレールを雑草が覆い、見ているとセンチメンタルな気分になります。

   

ずーっと歩きやすく整備された道が続きます。時にはトンネルが現れ景色が遮断されます。

トンネル内は明るいので怖くない、怖くない。

 

ここまで2人の登山客を追い越しただけで、下りて来る人に会いませんでした。

 トンネル2つを通過すると左に碓氷湖が見えてきます。 釣人はいませんね。

  

ここでランチ&コーヒータイム。

今日はパーコレーター持参です、豆は粗挽きモカブレンド、いい香りをまき散らしてきました

 

ゆっくり休息後3つのトンネルを通過するとめがね橋~~~

橋の上にはたくさんの観光客。千葉からのバスツアーだそうです。 旧碓氷峠の駐車場から10分位で見学できます。

 

あまり無理すると腰痛が再発するのでここで引き返しました。

紅葉はもう少し先の10月下旬くらいが良いようです。

最近、めがね橋上の第6トンネルを抜けて旧熊ノ平駅まで歩けるようになりました。

なお、旧熊ノ平は心霊スポットでも有名らしいですぜー  

 

  

日記@BlogRanking  群馬県 ブログランキングへ  にほんブログ村にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ

 

 


インドアで秋を・・・。

2012年10月13日 | 音楽

腰痛で釣りや山歩きは一時中断ですが、家の中でも秋を感じる事ができます。

たくさん秋の食材をいただいたので、「おとこの料理」に挑戦。

 

食欲の秋です。

PCでレシピを見ながら「栗ごはん」を作りました 

 

うまく出来ましたが、栗の皮むき作業はものすごくたいへんでした。サツマイモご飯にすれば良かった

 

芸術の秋でもあります。 物置からLP盤を出してきました。

 

なつかしい~

むかしはこんな音楽ばかり聞いていました。 (今も)

オーディオも健在です 

 

アナログの音は暖かさがあります 

このレコードプレーヤーは30年ほど前に秋葉原で購入して電車で持ち帰りました。  重い思い出です

 

インドアでも秋は感じられますが、天気が良い日に家にいると、なんか息苦しく感じて、野外に行きたくなる事はありませんか?

それはアウトドア依存症という病気かも知れませんぞ。

 

 



日記@BlogRanking              にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ


榛名天狗山

2012年10月09日 | 山歩き

秋登山第2弾。登る山が決まらず、とりあえずザックと靴を車に積んで榛名山に向かいました。  

上毛三山と言われる赤城山、榛名山、妙義山。我家から各山へのアクセスは1時間程度。地の利に感謝しつつ登ってみたい山が多いので毎回悩んでしまいます。

今日はパワースポットで知られる榛名神社・・・には行かず、右折して天狗に会いに行く事にしました 

 

  

天狗山は全国に数多くありますが榛名山の南に位置する標高1179mの「榛名天狗山」です。

案内板は大きいが道がホソ! 

細く急な登りがしばらく続き20分ほどで鏡台山コルに到着。

鏡台山は右 天狗山は左 まっすぐ行くと 崖に落ちる

 

コルを過ぎると尾根伝いの歩きやすい道になる。ここは七合目。次は八合目かな?

九合目は天狗山と天狗山西峰の分岐点。当然左の天狗山に向かう。すぐにピーク。大きな岩だらけだ 

 

ここまで約1時間半、やっと天狗さまに会うことができた。 

リアルな顔をされている。鼻が高くなければ黄門さまのようだ。 どうやって運びあげたのだろうか。

 

山頂は樹木が多く、ひらけた空間が少ない。展望は東~南と西の一部。 高崎方面はよく見えたがその先は霞んでいて見えない 残念 

 天狗山西峰までは往復10分。

標高は同じ。山頂は意外と広くそこそこ展望も良い。そこで昼食にしたが汗が冷えてきて寒い。

そして 登ったコースを一気に下山。約1時間で榛名神社通りの土産物屋へ。 

途中1度こける 

 そこで木札を購入。赤城山より手が込んでいて、文字が浮彫りで小さな鈴も付いている。400円  「こうなると妙義も欲しくなるな」

解放感があり展望のいい山が好きなので、次回はよーく調べてから山を選ぶことにしよう 

 

 

 日記@BlogRanking  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ 

 


ポイズン リムーバー

2012年10月03日 | ものレビュー

めっきり秋らしくなり山や川の虫たちも少なくなりましたがスズメバチの被害はこれから多くなるんですね茶髪より黒髪の頭部を狙うことが圧倒的に多いらしいです。毛の無い人はどうなのか解りません。

「スズメバチに2度刺されると死ぬ」と言われていますが、まんざらガセではないらしいですよ。

以前アシナガバチ(たぶん)に刺され猛烈な痒みと痛み、そして腕が2倍くらいにはれ上がり微熱が出た経験があります。つぎに刺されると免疫機能の「抗体」が過剰に働くことで起きる、アナフィラキシーショックとやらで死ぬ危険がある、という事なのでしょうか? 

自分がそれに該当するかどうかは解りませんが、万が一のためにポイズンリムーバーを購入してみました。

これは早い話が逆注射器ですね。強制的にバキューム効果で毒を吸い取るわけです。

ハチに刺されて命がけでその効果を証明するほどワイルドではないですが、もし使用した際にはこの場で報告したいと思います。

 使うことの無いことを願ってますが・・・  

 

 

  日記@BlogRanking  ブログランキング・にほんブログ村へ    にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ


 


 


川から山へシフト

2012年10月01日 | 山歩き

台風一過、今日から10月なのに真夏日になりました  暑い!

周辺の川は濁りと増水。おかげでアユは完全に諦めがついたのですが、オフシーズンの体力維持も必要です。

そんなこんなで涼を求めて赤城山に山歩きに向かいました 

箕輪の駐車場に寄り道、こんな案内が・・・「くり太郎」って???     

 これか→

 ふるーい栗の木か?  よくわからないのでスルー 

 

大洞からシカ避けのネットをくぐり覚満淵を一周 紅葉は10月下旬かな?

   

そして奥に見える山頂が電波塔だらけの地蔵岳1,674mに向かう ↑

地蔵岳 

山頂で昼食とコーヒー  雲行きが怪しくなってきた  セルフで、はいチーズ

北は見晴山のむこうに大沼が見える。ワカサギのボートは一隻も出船していない 

 遠くに上越国境の山々も見渡せます。  

南の展望は雲が低く関東平野は手前だけ  

朝は肉眼で東京スカイツリーが見えたらしい 

V字型に切れ込んだ「おとぎの谷」にいつか行ってみたい。手前に水のない「血の池」が見える。その左は小沼。

 

 雨が落ちて来たので急いで下山

 

今日は初めて小沼側から登ってみたがこんな木道がしばらく続くルートでした。人工的な公園にしたいのか動植物の保護なのかその目的はわからないが、歩幅が合わないと非常に疲れるんですよね。

 

群馬県日記@BlogRanking

 群馬県 ブログランキングへ


にほんブログ村

人気ブログランキングへ

 登山 ブログランキングへ

  ブログランキング・にほんブログ村へ    にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ