シーズン最後の鮎釣りでした。
神通川が釣れているようですが、同行の大○さんとの意見が一致して、ファイナルステージは姫川にしました。環境が良く、人が少なく、そこそこ釣れて、金がかからない(年券あり)魚が釣れなくてもヒスイがとれる?(実行した事はないが・・)そんな理由で今年3度目の姫川です。
翡翠を拾う人がちらほら
海川の田中さんで囮を購入して入川。先客は見渡せる範囲に5人。減水がすすみ広~い河原にひとすじの水の流れ、ヘチにアオモがあるものの流芯の石は磨かれている。
朝は掛からないのを招致で竿を出す。一発目ハヤ。二発目アユカケ。三発目にやっとアユが掛かる、約23cm!今日はいけると思ったがあとが続かず昼のサイレンまでに3尾
寒いと思いウェーダーを履いていたが気温28度のピーカン。暑い!
昼食後、上の瀬、下の瀬と足を使って拾い釣り。1Km以上歩いただろうか、終わってみれば17~24cmが29尾でした
フネの中の色付いたアユや河原のススキを見ると秋を感じます。
4ヶ月間楽しませてくれたアユに感謝して納竿としました。 来年もよろしくお願いします