日光により鮎タイツの色が飛んでしまうのは宿命なのか。人の肌は色が濃くなるというのに・・・
赤い部分は特に顕著で赤いタイツが少なくなったのもそんな理由かもしれない。
最近はタイツ類も高価になりおいそれと買い替えるわけにはいかないのでささやかな延命処置として色付けをしてみた。
まずはマスキング。塗らない所を隠します。
塗料は染めQ 色はブリリアントレッドがピッタリ
あとは屋外でスプレーして乾燥を待つだけ。
完成ムラなく色が付くので1度塗りで充分。
染めQブリリアントレッド264ml(約2000円)と紙のマスキングテープ(約50円)
ガッチリマンデーで染めQを放送していて。 試しましたがうまく行かず。
師匠は何でもできる。
べり子が不器用なのかU+2757
自分は釣りに染まっています(笑)
今日は釣れましたか?風が強くて大変だったでしょう。
男性は力があるのか 皆さん風があっても平気で釣ってますね。
風のある日は、竿をコントロールするだけで精一杯です。
強風対策は地形や立つ位置によって軽減できます。
短竿での瀬釣りも有効ですね。
今日も渡良瀬川です。
いいですね。
渡瀬川、先日は一成さんと渡瀬でお会いしました。
新潟の解禁が待ち遠しいです。
今日は新潟の海川あたりの解禁だそうです。
昨年の例があるし、なにしろ6回以上行かないと採算が合わないので慎重になっています。
糸魚川方面の解禁は仲間が行っているので情報待ちです
実家の町にも川がありますが鮎釣りしている人を見かけた事はありません。
狭い川なので4.5mの渓流竿でやったら入れ掛かりでした。なつかし~い
柏崎周辺は釣れる川は無いようですね。