我が家の地球防衛艦隊

ヤマトマガジンで連載された宇宙戦艦ヤマト復活篇 第0部「アクエリアス・アルゴリズム」設定考証チームに参加しました。

“深江祭”と2199メカコレ/ガミラス艦♪

2014-05-25 21:12:49 | メカコレ奮闘記
本日は御近所にある神戸大学海事科学部の学部祭である『深江祭』に家族三人でお邪魔してきました(^o^)
ちなみに、本学部の前身は神戸商船大学で、私なんかにはこの名前の方が馴染みがあるんですけどねw
で、お祭りのお目当てはコレ↓♪



はい、深江丸の体験乗船です。
本船は学部の実習船だそうで、今日は天気が良かったこともあって、白い船体の美しさが一層映える感じでした♪(写真は逆光で少し黒く見えますが^^;)



乗船後すぐに出港!!
今日は波も穏やかで、深江丸は滑るように沖を目指します。
前方に見えのるは・・・・・・えーーーっと、六甲大橋だっけ?(^_^;)



今日は、これまた御近所の海上自衛隊阪神基地隊でもイベントがあったようですね(^_^)
艦番号683、すがしま型掃海艇の『つのしま』です。
向こうにも乗艦見学のお客さんが沢山見えますね♪



さらば~♪地球よぉ~♪
陸(おか)を離れていくフネから振り返ると、どうしてもそんな歌が浮かんできちゃいますw



夕方近くまでお祭りを満喫し、近くのオモチャ屋さんで購入してきました、宇宙戦艦ヤマト2199メカコレクションNo.3『ガミラス艦』です(買ったお店では最後の一個でした)
キット全長的には13センチ弱とNo.1のヤマトと同程度ですが、デザイン的なボリューム感はガミラス艦の方が勝っている感じですね。

本艦はどう見てもデストリア級なのですが、あえてキット名を『ガミラス艦』としたのは、2199を観ていないけれど、昔メカコレでガミラス艦を作ったことのある人に対してもアピールしたいという想い故なのかもしれません。



メカコレの基本フォーマットである箱裏説明書は今回も健在です。
見てみると、できるだけ合せ目が出ないようにパーツ構成が良く考えられていることが分ります。
とはいえ、艦首部(12と13)と14と19で構成される艦体の尾部は合せ目消しをした方が映えると思いますね(^_^)
艦橋の後ろ側も本来は合せ目消しが必要ですが、こちらはそれほど目立たないかも?



1/1000ガミラス艦では一番小型のクリピテラ級と部品を並べるとこんな感じです。
最小とはいえ、1//1000クリピテラのキット全長は16センチあります。
うーん、このサイズ差であれば、あえて全長13センチのメカコレ/クリピテラは発売されなさそうな気がするなぁー。


メカコレクション 宇宙戦艦ヤマト2199 No.03 ガミラス艦
バンダイ
バンダイ

1/1000 ゼルグート級一等航宙戦闘艦ドメラーズIII世 (宇宙戦艦ヤマト2199)
バンダイ
バンダイ

宇宙戦艦ヤマト2199 追憶の航海 [Blu-ray]
菅生隆之,小野大輔,桑島法子
バンダイビジュアル

宇宙戦艦ヤマト2199 追憶の航海 [DVD]
菅生隆之,小野大輔,桑島法子
バンダイビジュアル
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メカコレ 宇宙戦艦ヤマト2199を作ってみます③

2014-05-02 21:43:18 | メカコレ奮闘記
さて、予告通りメカコレ2199版ヤマトの製作記第三回、今回が完成編になります(^_^)



まずは前回用意が完了した各部品に塗装を施します。
塗装には缶スプレーを使用しました。
クレオスから出ている『ヤマト艦体色』と『ヤマト艦底色』、そして台座にはタミヤの『マットブラック』ですね。
艦体色と艦底色は箱絵と比べるとやや明るい色合いですので、箱絵のようなもっと暗い色をお好みなら、旧海軍の軍艦色からチョイスしても良いかもしれません。



塗装完了後、スミ入れを行いました、、、あ、、、一部色が塗れてない、、、(汗)
ま、今回はこのままで、、、コソコソ(( ̄_|
他の方の製作記によると、スミ入れ色が濃いと、ややクドくなるそうなので、タミヤのエナメル塗料『ジャーマングレー』と『ニュートラルグレー』を半々くらいに混ぜて、ペトロールで薄めてやります。
これを使って艦体部(グレー部)はスミ入れ、艦底部(赤部)はややウォッシングする感じで仕上げていきました。



つや消しのトップコートを吹いて、最後に艦橋のガラス部と主砲搭の測距儀にグリーンを入れたら、遂に完成です!!
パネルラインをタミヤのウェザリングマスターで汚すことも考えましたが、このサイズでは汚し過ぎになってしまいそうなので、ここまでにしておきました。
ではでは完成画像でっす♪







穴開けした艦首のフェアリーダーも個人的には十分納得のいく仕上がりとなりました♪C=(^◇^ ; ホッ!
主砲や副砲、パルスレーザーの砲口部は黒を置いた方が良いかもしれませんね(^_^;)
砲口付近の主砲身もウェザリングマスターでちょっと汚した方がいいかも。

私みたいなヘタっぴいがノロノロ作っても、ここまで辿り着くのに延べ時間で5時間まではかからなかったと思います。
30年前、当時は100円だったメカコレヤマトのアンテナやパルスレーザーがうまく接着できず、半べそをかいていた自分に、30年後自分が手にすることになるこのキットのことを教えて上げたい(笑)

宇宙戦艦ヤマト2199を観て、ヤマトのプラモデルを作りたいなぁ・・・・・・と思いつつ、これまで中々手が出なかった方々にも、是非手軽にチャレンジしていただきたいキットです。
素組みでも良し、スプレーや筆塗りで全塗装を目指すも良し、フェアリーダーの穴開けみたいにちょっとした“改造”にチャレンジするも良しです(^_^)
ゴールデンウィークという格好のタイミングでもありますし、是非皆さまもこの2199版メカコレでチャレンジを開始してみて下さいませ♪


メカコレクション 宇宙戦艦ヤマト2199 No.01 ヤマト2199
バンダイ
バンダイ
メカコレクション 宇宙戦艦ヤマト2199 No.02 ユキカゼ
バンダイ
バンダイ
メカコレクション 宇宙戦艦ヤマト2199 No.03 ガミラス艦
バンダイ
バンダイ
メカコレクション宇宙戦艦ヤマト2199 No.04 ランベア
バンダイ
バンダイ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メカコレ 宇宙戦艦ヤマト2199を作ってみます②

2014-04-29 20:24:05 | メカコレ奮闘記
さて、少し間が開いてしまいましたが、メカコレ2199ヤマト製作の第二回です(^o^)



とりあえず、艦底部の部品を一通り準備しました。
前回書きました通り、マスキングしての塗装が面倒なので、艦体の上部と下部(艦底部)を別々に組んで、後ハメで仕上げる予定です。



ちょっと第三艦橋が薄っぺらいかなぁ~とか思ったり、思わなかったり(笑)



艦底最後尾の2部品は、艦体上部部品にぶら下がる形で接続されています。
なのでこの2部品は接着で固定しました。
ただ、後ハメで上部部品と接続させる際に苦労しないで済むように、最後尾のT字のダボを少し削り込んでいます。



『本艦はこれより潜水艦行動に移行!』
ではでは、そんなお約束は置いておいて(笑)、引き続き艦体上部に移ります。
部品を切り出していて、唯一気になったのは↓のフェアリーダーです。



御覧の通り、フェアリーダーの左右に穴が開いていません。
なので、ピンバイスで開口してみました。



我が家のピンバイス刃の最小径は1.1㎜でしたが、かなり危険な綱渡りでしたね(^_^;)
外側からは見えませんが、内側の開口部の周囲が白濁化してしまいました(泣)
うーーーん、、、、塗装すれば目立たなくなるでしょう、多分w



さて、そんなこんなで切り出し、ゲート処理、表面処理、合せ目消し、洗浄まで終わりました。
しっかし、主砲搭とか艦橋部とか、とんでもないディティールだよなぁ(^▽^;)
次はいよいよ塗装作業です。
うまくできるかしら・・・・・・(-ω-;)ウーン
明日から旅行に出ますので、塗装作業は金曜日になりそうです(^o^)


メカコレクション 宇宙戦艦ヤマト2199 No.01 ヤマト2199
バンダイ
バンダイ
メカコレクション 宇宙戦艦ヤマト2199 No.02 ユキカゼ
バンダイ
バンダイ
メカコレクション 宇宙戦艦ヤマト2199 No.03 ガミラス艦
バンダイ
バンダイ
メカコレクション宇宙戦艦ヤマト2199 No.04 ランベア
バンダイ
バンダイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メカコレ 宇宙戦艦ヤマト2199を作ってみます①

2014-04-27 00:35:43 | メカコレ奮闘記
さてさて、では今日からヘッポコ製作記を始めます(^_^;)
最後まで無事に終わるかなぁ・・・・・・(汗)

えーーーっと、まずは製作開始の記念として、新旧メカコレ/ヤマトの比較です。



昨日も書きました通り、箱のサイズは全く同一ですね。
でも、中身はさすがに違います。



新旧のランナーを比較してみました。
二枚の画像はほぼ同縮尺で撮っています。
これを見ていただくだけで、箱は同じでも中身の具合は全然違うことが分っていただけると思います。
う~む、恐るべき技術の進化♪



では、いよいよ製作に入りますが、塗装については以前買っておいた専用カラーを使用しようと思います。
基本はスプレー塗装で、筆塗りは細かいところのフォロー用です。
説明書通りに組んでしまうと、主艦体の艦体色(グレー)と艦底色(レッド)の塗り分けの為にマスキングが必要となります。
面倒なので、艦底側の部品に後ハメ加工を行いました(塗装完了後に艦体上部と艦底部をくっつけます)。



青色の部分のダボを切り落とし、緑色部にあったヒサシを削り落としました(反対側も同様です)。
ま、私みたいな素人でも思いつけるくらいの方法なので、もっと楽な方法があるかもしれませんが(^_^;)



キットの構成と構造を見ると、艦体上部と艦底部、煙突部に合せ目ができてしまいます(青色でマーキングした部分)。
なのでこれらの部分は接着を行って、明日以降合せ目消しを行います。

今日はここまでです。。。(*´0)ゞファァ~~♪


メカコレクション 宇宙戦艦ヤマト2199 No.01 ヤマト2199
バンダイ
バンダイ
メカコレクション 宇宙戦艦ヤマト2199 No.02 ユキカゼ
バンダイ
バンダイ
メカコレクション 宇宙戦艦ヤマト2199 No.03 ガミラス艦
バンダイ
バンダイ
メカコレクション宇宙戦艦ヤマト2199 No.04 ランベア
バンダイ
バンダイ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!!2199メカコレ!!ヤマトとユキカゼ(^o^)

2014-04-26 00:06:04 | メカコレ奮闘記
年初の事業計画の取りまとめだの、トラブルだの、多忙な毎日が続いており、コメントへのレスもできておりません。
申し訳ありませんm(__)m

今日、ヨロヨロと帰宅しましたら、注文していた“アレ”が・・・・・・



遂に2199メカコレが単品での発売となりました!!ヽ(^◇^*)/ ワーイ
今までも、雑誌のオマケや1/1000キットのオマケとして2199メカはラインナップはされていましたが、昔と同じ箱サイズでの単品売りは格別です!!(≧∇≦)キャ♪



子供が小さいのでプラモデル作りはここ一年以上自粛していましたが、奥さんと交渉しまして、GW期間の子供が寝て以降に限り、製作の了承を得ました(苦笑)
GW中になんとかヤマトだけでも完成させたいなぁ~♪
明日から少しずつ製作記事を上げていきたいと思います(^o^)



しばらくブログの更新とメンテをサボっている間に、新劇場版の情報が出ていましたね。
10月6日から総集編作品である『追憶の航海』、12月6日から新作である『星巡る方舟』でしたっけ。
ウチのブログが大予想した『ドメラーズ・ウォー』は見事に外しました(笑)
劇場版総集編って、まさか『スターシャ死亡編』とか『古代守生存編』とか変化球を入れてきたりしませんよね?(^_^;)
新作の方はコメントでもいただいていましたが『方舟』が何を指しているのかが気になるところです。
パッと思いつく候補としては『ヤマト』とイスカンダルの『クリスタルパレス』でしょうか。
あの空に浮かんだような、でっかいスターシャの居城は、いかにも巨大な宇宙船になりそうだもんなぁ。

メカコレクション 宇宙戦艦ヤマト2199 No.01 ヤマト2199
バンダイ
バンダイ
メカコレクション 宇宙戦艦ヤマト2199 No.02 ユキカゼ
バンダイ
バンダイ
メカコレクション 宇宙戦艦ヤマト2199 No.03 ガミラス艦
バンダイ
バンダイ
メカコレクション宇宙戦艦ヤマト2199 No.04 ランベア
バンダイ
バンダイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする